今日の出来事
スポーツ笑顔の教室
川前地区の小中学校でスポーツこころのプロジェクト「スポーツ笑顔の教室」を実施しました。
今回の夢先生は国内外のリーグで活躍した元プロサッカー選手、川邉隆弥 氏。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ZOOMを使ってリモートでの実施になりました。
小学1年生でのサッカーとの出会いや、プロサッカー選手になる夢をもつきっかけとなった出来事、ケガと挫折、プロサッカー選手の夢の実現を支えてくれた人々について熱く語ってくださいました。
小さなことでも「自分で決めた事から逃げない」ことが何より大切だそうです。
今日の給食(11月2日)
<食育の先生のお話>
秋といえば何を思いうかべますか?「スポーツの秋」や「読書の秋」など、いろいろありますが、「食欲 の秋」もありますね。秋はたくさんの食べ物が旬をむかえます。お米やきのこ、魚や果物、おいももあります。旬の食べ物を味わいましょう。
〇牛乳 〇ごはん
〇なめこ汁
〇しろみざかなのりごまあげ
〇きんぴらごぼう
ハロウィンパーティ
今日の昼休み、子ども達からハロウィンパーティへの招待をうけました。
「トリック オア トリート!」
まずは、参加者みんなで宝探しゲーム。お宝は子ども達が紙でつくったお菓子です。みんな真剣に探しますが見つかりません。最後の1個は教頭先生がゲット!ピアノの鍵盤に隠されていました。
なぜかドラキュラ登場! ゲットしたお菓子を横取りしようとします。力を合わせてみんなで阻止!!
参加賞におけうり坊カード・ハロウィンバージョンが全員に配られました。なかなかのレアものです。
「ハッピー ハロウィン!!」
今日の給食(10月30日)
<食育の先生のお話>☆ハロウィン献立☆
10月31日はハロウィンです。ハロウィンは、秋の収穫に感謝するお祭りです。かぼちゃをくりぬいて作る「ジャック・オー・ランタン」をかざります。今日は、ハロウィンにちなんだかぼちゃのポタージュです。
〇アセロラゼリー 〇牛乳
〇カレーピラフ
〇キャベツとコーンのサラダ
〇かぼちゃポタージュ
学校だより「おけうり」第33号
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp