桶売ニュース
今日の出来事
学校だよりNO.39
学校だよりNO.39「外部講師を招いての服務倫理委員会」他、ご一読いただければ幸いです。
こちらをクリックしてください → 学校だよりNO.39.pdf
もくもく顔
何かに黙々と取り組む真剣な顔が、授業中よく見られます。
漢字・計算練習、テスト...etc.。力を付ける、力を出し尽くすときの・・・もくもく顔。
4年生は、小指の付け根が、鉛筆の黒に染まる筆算の反復練習。力が付く「もくもく顔」。
3年生は、「見やすい」の意味を理解し、表のあるべき姿を考え・深めています。
もくもくと取り組んだものは、すべて自分のかけがえのない財産。
しょうたい
「しょうたいじょう」をいただきました。今日は「ふれあい給食」2日目。
検食は皆さんと違っておかわりできないのですが、今日はねらってますクラムチャウダー。
検食は孤食。みんなで和やかに会話しながらの給食はやはり楽しいものです。
6年生が、植物クイズを出してくれました。感謝状もいただきました。
ふれあい給食、すてきな時間をありがとうございました。
アンダルコ
2年生は音楽科「アンダルコの歌」の鍵盤ハーモニカ練習。
アンダルコは小さな天使の意味もあるとか、まさにぴったりです。
小雪
はらりはらり、小雪が舞う桶売は10時を過ぎても0℃の寒い日。
教室では、保育所訪問に向け園児に喜んでもらえるもの・こと・接し方の熱い作戦会議。
人がよろこぶ・うれしいと感じることを想像できること、これも大事な学びです。
新着
学校運営
学校の連絡先
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
0
1
9
6
7
5