今日の出来事
耳で、目で、心で聴く
5時間目に、小中合同おでかけアリオスがありました。今年は、ヴィルタス・クヮルテットの方による弦楽四重奏をしていただきました。迫力のある演奏に、子どもたちの目は釘づけです。
質問コーナーでは、4年生の友達が「音の違いはどのように出しているのですか?」という質問に、他の楽器の音とハーモニーが合うように自分の感覚で調節していることを教えていただきました。
初めての弦楽四重奏に、とても感動したようです。耳で、目で、そして心で聴くことができた時間となりました。
ヤカちゃんの大活躍!
2・3・4年生は、読書サポートティーチャーによる読み聞かせがありました。
読み聞かせが始まる前に、気になるニュース紹介をしていただきました。なんと、ゴジラが星座に仲間入り。「ゴジラ座」の誕生に興味津々です。
そして、今日は「番ねずみのヤカちゃん」を読んでいただきました。大きな声でどろぼうを退治するヤカちゃんに、子どもたちはにっこり。
2年生のお友達は、心に残った場面や感じたことを伝えていました。いつも、すてきな本と出会わせていただきありがとうございます。
学校だよりNO.26
学校だより「おけうり」NO.26、ご一読いただければ幸いです。
学校だよりNO.26はこちらをクリック → 学校だより「おけうり」NO.26.pdf
ファンタジー
冒険ファンタジーの世界をみんなで作り上げています。10/27(土)の明夢祭(学習発表会)で、その世界を多くの方々にご覧いただければ幸いです。
テーマはしっかりしています。思わず吹き出すドリフ的ずっこけも見ものです。様々な真剣勝負ありダンスあり、子どもたちの特長を生かした演目になっています。
舞台上の一表現者として、自分たちでよりよいものを生み出そうとするプラスアルファの心をもって取り組んでいます。
ガスってる
スキー場に行くときぐらいしか使わなかった「今日ガスってんなー」。今朝、立哨指導に向かうとき口からもれていました。学校に着いたときにはすっきりとした秋晴れに。冷え込みも厳しくなってきました。
「朝もや」がかかっていると「快晴」になることは、芝刈的運動場に向かう経験から実感。今日一日、天気も子どもたちの気持ちも快晴になりますように。
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp