今日の出来事
自立と自律
保護者・地域の皆様のご理解・ご協力をいただき、本日、充実の1学期学校生活が終了しました。
第1学期終業式では、自立と自律についての話をしました。できることを自分でやる、増やしていく自立と自分自身をしっかりコントロールする自律、37日間の夏休みにチェレンジすることを子どもたちと約束しました。
2・3・5年生の1学期の反省と夏休みのめあての発表。学年に応じたすばらしい内容と発表に臨む構えと姿に感心しました。1学期の成長ぶりが随所に見られた終業式でした。
健康、安全で有意義な夏休みになるよう願っています。保護者・地域の皆様方、引き続きご指導等よろしくお願いいたします。
伊藤忠記念財団助成贈呈
公益財団法人伊藤忠記念財団「子ども文庫助成事業:子どもの本100冊助成」は、全国でも8校ほどの審査付き事業ですが、桶売小がありがたくも助成をいただきました。
本日は、財団の方が昨年贈呈図書100冊の活用の様子等について視察されました。
良書をたくさん寄贈いただきありがとうございます。寄贈書を頭と心の栄養になるようしてまいります。
気持ちいい
自分の思い通りに泳げたとき「ちょー気持ちいい!」、今日は1学期最後の水泳指導、体育専門アドバイザーの方に「ちょー気持ちいい」に向けての教えをいただきました。
最後は水中鬼ごっこ。水の中では、何でも「ちょー気持ちいい」ようでした。
みんなだいすき
みんなのだいすきな、ガーリックのパンチの効いた鶏の唐揚げが出ました。うまさにノックアウト。
海辺の旅館にでも行かないと味わえないもずくのすまし汁もおいしかったです。
かさあみだ
算数科でかさの勉強をした2年生。かさあみだくじを作り掲示していました。
あみだくじをめくると、○○mLの正解が書いてあります。予想して、実際「かさはかりき」で量ることができるのが工夫点です。
ミヤマクワガタ、黒いダイヤ(オオクワガタのメス?)とともに。
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp