今日の出来事
~叱る~
本校教員向け便り「コーヒーブレイク」、保護者・地域の皆様にも一読いただければ幸いです。
こちらをクリック→ コーヒーブレイク「叱る」.pdf
笑顔の教室
今日の3・4校時は「スポーツ笑顔の教室」。夢先生は、アジア大会で日本女子ボート「史上初の金メダル」を獲得した若井江利先生。
前半は、全校児童、夢先生とでアシスタント佐藤陽彦先生指導のゲームの時間。使うは体と頭と心。
後半は、5・6年生が、夢先生の「夢トーク」から、夢をつかむまで・失敗を乗り越えること等、多くを学びました。
ボートダブルスカル(ペア)は、技術・体力は勿論のこと、心をそろえる大切さ、子どもたちに伝わりました。
夢先生の若井様、佐藤様、ディレクターの齋藤未来様、遠路おいでいただき誠にありがとうございました。
夏が来る
森に浮かぶプールのよう。本日、プール開きを行いました。桶売にもプールの季節、夏が来ました。
各学級代表のめあてを聞いて、いざ、プールの中へ。
このプールで、泳力、命を守る学習、目標への達成感等、多くのことを教えてもらいます。
300,000
この土日に、アクセス数30万になりました。実家庭ひと桁の本校にあって、本年度もアクセス数1日1000を超える日もあり、多くの方々の桶売への関心、愛着、応援等々を感じます。ありがたいことです。
今後も子どもたちのがんばりや学校で大事にしていきたいこと等が伝えられるよう努めてまいります。桶売小ホームページこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
バランス
本日の全校集会では、生徒指導部からは7月の生活のめあて確認と上手な断り方のロールプレイを、保健指導部からは食べる量と運動する量のバランスについて話をしました。
のび太・ジャイアン・しずかちゃんタイプの断り方、どんな断り方が相手を思いやる話し方かな。
食べる量・運動する量のバランスがくずれると、健康面、体力・運動面等々に影響が出てきますね。
勉強も入力と出力のバランスを考慮して確かな学力につなげます。
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp