桶売ニュース

今日の出来事

梅雨前に

 雨のため室内で過ごすことが多くなるこの時期、読みたい本があるのは幸せなことです。

 今日は、2校時に2年生が学校司書さんに、また、業間は4年生以下が読書サポートティーチャーさんに読み聞かせをしていただきました。

 今日は、移動図書館もやってきます。恵まれた読書環境を最大限生かし心豊かな子どもを育てます。

    梅雨前に、読んでみたい本が増えるよう、楽しみが増えるようにしてまいります。

アポ

 生活科のまち探検で訪問する事業所等にお願いの電話をしました。手元に原稿を用意しての緊張感に包まれた体験でした。

 数件の訪問先への電話を終え、あたたかく迎えてくれそうな声にほっとした表情。

 地域の皆様に育てていただいています。訪問の際は、またお世話になります。

七巧

 4年生直接指導時に、3年生は熱心に「タングラム」パズルに挑戦。中国発祥で「七巧」図とよばれるとのこと。図形・空間認識力などさらに伸びそうです。

 

刺激

 昨日の陸上リハーサル大会では、他校6年生の競技力や礼儀・マナー等にふれ、大変良い刺激を受けました。

 再び陸上競技場に来るまで、記録を更新するぞという意気込みのとおり、校庭で走り込みをする児童の姿がありました。

 今日はサモア応援給食。サモアの主食「ファイ」(甘くないバナナ)にちなんで、バナナスティックケーキもでました。