桶売ニュース
今日の出来事
夏休みの水泳指導 第1日
夏休み1回目の水泳指導が午後行われました。今日一日で劇的にフォームがよくなった子や25mをクロールですいすい泳げるようになった子など、伸びが見られた時間になりました。監視いただいたPTAの皆様ありがとうございました。


みんな頑張りました!
今日は第1学期終業式でした。
校長からは、「失敗は、成功の反対側にあるものではなく、成功のすぐ隣に、順番を待っているもの」という話をしました。
一生懸命に取り組んでも失敗するときもあります。そんなときこそ、「すぐ隣に成功が待っている!」と思ってやり続ける、やり遂げる、諦めない強い気持ちをもち続けてほしいものです。
3人の児童が1学期の反省と夏休みと2学期の目標の作文を発表しました。
3人とも反省と目標をきちんと発表することができました! 聞く方も、きちんと心を受け止めて聞いていました。
子どもたちは、1学期の学習や運動への満足感や夏休みへの期待感もあり、晴れ晴れとした表情でした。
たくさん遊んで、たくさん勉強して、充実した夏休みを送り、笑顔で2学期会えることを期待しています!!
1学期最後のプール学習
今日は、1学期最後のプール学習でした。
プールから上がると少し肌寒い感じがしましたが、子どもたちは一生懸命頑張りました。
2学期が始まるとすぐに校内水泳記録会があります。
夏休みも学校の水泳指導がありますので、1mでも長く、1秒でも速く泳ぐことがでるように頑張る姿を期待しています!
大きく育て! サツマイモにスイカ
本日は、学校農園の草とりを行いました。畑に行ってみると、地区の老人クラブの方々も早朝に草刈りを行ってくれたとのこと。ありがたく感じました。子どもたちは、スイカの赤ちゃんを見つけたり、強い根に苦戦したりしながら、一生懸命に取り組んでいました。



スイカの赤ちゃんも見つけました。

本日は1学期最後の給食でした。ビビンバ、サンラータン、むぎごはん、冷凍パイン、牛乳でした。ホットなサンラータンに、ひんやりパインがおいしく感じられました。1学期、おいしい給食、ありがとうございました。
スイカの赤ちゃんも見つけました。
本日は1学期最後の給食でした。ビビンバ、サンラータン、むぎごはん、冷凍パイン、牛乳でした。ホットなサンラータンに、ひんやりパインがおいしく感じられました。1学期、おいしい給食、ありがとうございました。
1学期のまとめと夏休みの準備
久しぶりに雨マークがつきました。明後日が第1学期終業式です。子どもたちは、1学期のまとめ等に熱心に取り組んだり、夏休みの課題等について確認したりしていました。


1・2年生は、夏休みの課題に記名しながら、取り組み方について真剣に話を聞いていました。

3・4年生は、桶売のお寺や神社、牧場など、探検してきた内容を新聞にまとめる学習にもくもくと取り組みました。

5・6年生は、算数の学習に熱心に取り組んでいました。学習した内容を互いに確かめ合いながら学習を進めていました。
本日の給食は、いんげんのごまよごし、かつおのてりやき、ごはん、なす汁、牛乳でした。いんげんのごまよごしは、味が濃厚でとてもおいしかったです。
1・2年生は、夏休みの課題に記名しながら、取り組み方について真剣に話を聞いていました。
3・4年生は、桶売のお寺や神社、牧場など、探検してきた内容を新聞にまとめる学習にもくもくと取り組みました。
5・6年生は、算数の学習に熱心に取り組んでいました。学習した内容を互いに確かめ合いながら学習を進めていました。
本日の給食は、いんげんのごまよごし、かつおのてりやき、ごはん、なす汁、牛乳でした。いんげんのごまよごしは、味が濃厚でとてもおいしかったです。
新着
学校運営
学校の連絡先
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
0
1
8
5
7
4