貝泊小中学校 かいどまりしょうちゅうがっこう
こんなことがありました
門松づくり
今日は講師に芳賀広海 様をお招きして、学校の正面玄関に置くための
門松をみんなで協力して作りました。



まずは、土台にきれいに藁(わら)を巻いていきます。
締める縄の巻数には意味があり、下から7回、5回、3回と
縁起が良いように七五三になっています。


さらに縁起を良くするために、松竹梅を飾ります。
それぞれの
センスが光ります

きれいに整えて、最後に南天を添えて出来上がり
門松の意味を学びつつ、学校に立派な門松を置くことができました
この様子は、12月20日(金)の午前6時55分と午前7時45分からの
NHKの朝のニュース(おはよう福島)で放送されます。ぜひご覧ください。
門松をみんなで協力して作りました。
まずは、土台にきれいに藁(わら)を巻いていきます。
締める縄の巻数には意味があり、下から7回、5回、3回と
縁起が良いように七五三になっています。
さらに縁起を良くするために、松竹梅を飾ります。
それぞれの
きれいに整えて、最後に南天を添えて出来上がり

門松の意味を学びつつ、学校に立派な門松を置くことができました
この様子は、12月20日(金)の午前6時55分と午前7時45分からの
NHKの朝のニュース(おはよう福島)で放送されます。ぜひご覧ください。
学校の連絡先
いわき市田人町貝泊字久子ノ内35
小学校 TEL 0246-68-3026
FAX 0246-68-3071
e-mail:
kaidomari-e@city.iwaki.fukushima.jp
中学校 TEL 0246-68-3002
FAX 0246-68-3072
e-mail:
kaidomari-jh@city.iwaki.fukushima.jp
QRコード
アクセスカウンター
2
0
7
5
9
0