宮幼稚園
みやようちえん
こんなことがありました
保育参観
今年度最後の保育参観がありました。
年少組では、お母さんたちをお客さんに迎え、
手作りのギターで演奏会をしました。

女の子たちによる「恋ダンス」
上手に踊れましたね!

年中組では、「青鬼と赤鬼のタンゴ」の曲に合わせて
体を動かしました。
おすもうくまちゃんで勝負!
見事横綱になったのは・・・!!

年長組では、風船羽子板でチーム対戦。
3対3で引き分けでした。

こま回し!!
かっこよくできるところを見てもらいました。

年少組は親子で修了記念品作り。
小物入れの絵を描きました。

年中組は、親子で雛人形製作をしました。
「きもののいろはどれにしようかな~。」

年長組は、親子で文集作りをしました。
「しょうらいのゆめは・・・。」

年少組の作品です。素敵な小物入れができましたね!

年中組の作品。
かわいらしい雛人形ができました!

年長組の文集作り。
上手に書けました。
完成が待ち遠しいですね!
年少組では、お母さんたちをお客さんに迎え、
手作りのギターで演奏会をしました。
女の子たちによる「恋ダンス」
上手に踊れましたね!
年中組では、「青鬼と赤鬼のタンゴ」の曲に合わせて
体を動かしました。
おすもうくまちゃんで勝負!
見事横綱になったのは・・・!!
年長組では、風船羽子板でチーム対戦。
3対3で引き分けでした。
こま回し!!
かっこよくできるところを見てもらいました。
年少組は親子で修了記念品作り。
小物入れの絵を描きました。
年中組は、親子で雛人形製作をしました。
「きもののいろはどれにしようかな~。」
年長組は、親子で文集作りをしました。
「しょうらいのゆめは・・・。」
年少組の作品です。素敵な小物入れができましたね!
年中組の作品。
かわいらしい雛人形ができました!
年長組の文集作り。
上手に書けました。
完成が待ち遠しいですね!
アクセスカウンター
2
1
1
3
9
4
幼稚園の連絡先
〒973-8407
いわき市内郷宮町滝12番地の1
TEL 0246-26-1917
FAX 0246-26-1917
QRコード