ゆもとだいさんようちえん
アクセスカウンター
1
2
9
8
7
0
こんなことがありました
交通教室
第二回交通教室 平成29年10月30日
第二回目の交通教室です。
まず初めに、前回の復習です。道路を歩くときは、必ずおうちの人と手をつなぐ。そのとき、手首をつかんでもらいます。

これは、一時停止のマーク

今日は、車の危険性の勉強です。
遠くに見えても、車は早い。

車の周りは見えない。危ない。

曲がり角は怖い。

さぁ、
実際に外に出て体験してみよう。

車はブレーキをかけてもすぐには止まれないんだって。22メートルも走って止まるんだって。22メートルってどれくらいかなぁ。走ってみよう。

こんなにいっぱい走らないと止まらないんだね。怖いね。

車の周りは運転手さんから全然見えないんだって。みんなで並んでも見えないんだって。

車の周りで遊んではいけないんだね。

頑張って勉強したので、ご褒美に風船ゲームをして遊びました。

今日は、車の秘密や、車の怖さを覚えました。交通事故にあわないように気をつけます。三本指のお約束忘れません。
「私は・必ず・止まります」
指導員の鈴木先生、小野先生、ありがとうございました。
第二回目の交通教室です。
まず初めに、前回の復習です。道路を歩くときは、必ずおうちの人と手をつなぐ。そのとき、手首をつかんでもらいます。
これは、一時停止のマーク
今日は、車の危険性の勉強です。
遠くに見えても、車は早い。
車の周りは見えない。危ない。
曲がり角は怖い。
さぁ、
実際に外に出て体験してみよう。
車はブレーキをかけてもすぐには止まれないんだって。22メートルも走って止まるんだって。22メートルってどれくらいかなぁ。走ってみよう。
こんなにいっぱい走らないと止まらないんだね。怖いね。
車の周りは運転手さんから全然見えないんだって。みんなで並んでも見えないんだって。
車の周りで遊んではいけないんだね。
頑張って勉強したので、ご褒美に風船ゲームをして遊びました。
今日は、車の秘密や、車の怖さを覚えました。交通事故にあわないように気をつけます。三本指のお約束忘れません。
「私は・必ず・止まります」
指導員の鈴木先生、小野先生、ありがとうございました。
幼稚園の連絡先
いわき市常磐湯本町上浅貝
TEL 0246-42-2642
FAX 0246-42-2642
QRコード