保健主事研修
6月26日(金)、保健主事研修を実施いたしました。新型コロナウイルスへの対応で忙しい中、新任保健主事の先生方を中心に多くの先生方にお集まりいただきました。
市薬剤師会の先生による講義では、アレルギーに対する対応や窒息事案、熱中症事案など学校生活の中で実際に起こった身近な事例を紹介していただきながら、その対応について学びました。エピペンの使用方法については、体験できるキッドを用いて演習を行い理解を深めることができました。
続く、講義・演習では、保健主事の役割について確認し、各学校での健康教育の課題解決に向けて、保健主事としてどのように進めていけばよいか講師から提示された具体的なプランをもとに協議しました。
およそ2時間の研修でしたが、研修者にとって大変内容の濃い時間となったようです。「保健主事としての悩みを共有できた」「保健主事としての責務をしっかり果たせるよう学校の課題にどのようにアプローチしていくか考えていきたい」「危機感を持って教育活動に当たっていきたい」「アレルギーを持った生徒への対応を再確認できた」「学校保健委員会の活用について大変深い学びになった」などの感想が見られました。
新型コロナウイルスへの対応では、各学校でかなり共通理解を図りながら進めているところかと思います。健康課題についての様々な対応も学校組織を活かして、連携を図りながら進められるよう今回の研修を是非生かしていただければと思います。
アクセスカウンター
4
9
0
7
6
3
0
QRコード
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
住所
〒970-8026
福島県いわき市平字堂根町1番地の4
いわき市文化センター4階
TEL: 0246-22-3705(研修調査室)
0246-22-3716(教育支援室)
FAX :0246-22-7548
Mail: sogokyoiku-cen@city.iwaki.lg.jp