情報教育主任研修
6月25日に、情報教育主任研修を行いました。今回は、GIGAスクール構想の推進に向けて、情報教育主任悉皆として行いました。102名の先生方が集まるということで、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、教職員研修室と大会議室に分かれて実施しました。
いわき市では、2学期から本格的に1人1台端末の活用が始まる予定となっています。どのように導入し、授業活用に向けてどのような点を意識しながら取り組んでいけばよいかについて、ハード面とソフト面から学ぶ研修でした。研修後の感想を見ますと、タブレット端末の導入、活用等の新しい動きに対して、多くの先生方が不安に感じていらっしゃる様子が伝わってくる内容が多く見られました。総合教育センターとしても、この新しい動きに合わせて、少しでも先生方の不安を解消していけるように、ICTを活用して授業改善に取り組んでいけるように研修の充実を図っていきたいと考えています。
【参加された先生方の感想より】
・研修の内容を、まずは校内で共有し、共通のビジョンを持ってタブレット端末の活用を進めていきたい。
・子どもたちに「ダメ」と指導するのではなく、「可能性の発見」を一緒に共有できたらいい。
・使ってみて、使わせてみて、無理のないところから進めていきたい。
・まだ、使ったことがなく不安であるが、端末が整備された後、職員全体でICTサポーターの協力を得ながら実践していきたい。
アクセスカウンター
4
9
0
7
4
7
8
QRコード
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
住所
〒970-8026
福島県いわき市平字堂根町1番地の4
いわき市文化センター4階
TEL: 0246-22-3705(研修調査室)
0246-22-3716(教育支援室)
FAX :0246-22-7548
Mail: sogokyoiku-cen@city.iwaki.lg.jp