2018年10月の記事一覧
ハロウィンこんだて(今日の広畑)
減量パンにリンゴジャム、鶏肉のガーリック焼き、キャベツとコーンのソテー、カボチャのポタージュです。ハロウィンは10月31日ですが、一足早く、収穫の秋を楽しんでください。
「トリート オア トリート」と校長先生がほざいております。
今日も楽しく特訓中(今日の広畑)
縄跳びの特訓が続いています。いやな顔をしないで、笑顔でがんばります。こんな純粋に目標に向かう心を、大人はどこに置き忘れてくるのでしょうね。大変なことでも、楽しく取り組むことの大切さを教えてくれます。
励まし合う姿が、美しいですね。
10問正解おめでとう!(今日の広畑)
今日は二人10問正解者が出ました。すばらしいです。おめでとうございます。答えを言いにやってくる時の、誇りに満ちた表情を、お届けします。
がんばれば、道は開けるということを、子どもたちが教えてくれます。
五目栗ご飯(今日の広畑)
厚焼き卵にご汁。栗の季節ですね。ご飯に混ぜ込んで、おいしくいただきました。子どもたちも大好物です。
栗が甘くないなんて文句を言っているのは、校長先生だけなんですけれど!
タブレット端末が2台に(今日の広畑)
ウインドウズ10が動いているタブレット端末を1・2年生の教室で教材提示や学習発表会練習動画撮影のために使っていましたが、最近調子が悪くて無線で画面をとばせなくなったため、2台目を導入しました。今度はiOSが動いている端末です。学校に無線設備がないために結局画像はとばせないのですが、動画撮影や静止画を確認するために使用します。例えば体育の授業で、鉄棒をやる時の動作チェックなどに使います。そのうち子どもたちに動画を撮らせて、紹介ビデオを作ってもらいたいと思っています。
昔、大先輩の先生から言われたことを思い出します。「良い教育をするのなら、お金がかかるんだよ。」なるほどなぁと、今更ながら実感しています。
でも、楽しいのが一番だよね(今日の広畑)
本日の大休憩は校庭を走り回る子がいないので、疲れてるのかなぁと思ったら、さにあらず。みんなで縄跳びの練習でした。さすがに6年生といいたいところでしたが、一番回数が多かったのは2年生のようでしたよ。
1年生もだいぶとべるようになってきています。くわしくは、広畑チャンネルでどうぞ!
毎日の授業こそが大切(今日の広畑)
学習発表会の興奮、疲れ、ともに少しずつ癒えてきたところだと思います。昨日からお届け始めましたDVD「ぷろじぇくと広畑②」によって、ぶり返すかもしれませんが‥。今朝、お母さん方とお話ししていたら、「自分のうちで撮ったビデオよりもわかりやすい。」ということを言って頂きました。それはたぶん、ご自宅でお父さんが撮られるビデオには、自分のお子さんしか映っていないからですよね。学校で記録するビデオは全体をまんべんなく写しますから、流れはわかります。両方見比べて、楽しんで頂きたいと思います。
学校の本分はあくまでも授業にあります。行事から学ぶものだけでなく、日々の授業から学ぶものをこそ大切にしてほしいと思います。
今日は各学年でいろいろなことをやっています。ちゃんと授業に集中していて、えらいですね。
ある教室では、妖怪が出たらしいですけれどね。
親子ふれあい弁当デーに向けて(今日の広畑)
今日のフリータイムで、親子ふれあい弁当デーの計画を立てました。今回のテーマは「おにぎり」です。早速自分の食べたいおにぎりや、アイディアあふれるおにぎりの案ができていました。11月12日がとても楽しみですね。
当日、どんなおにぎりが登場するのか、とても楽しみです。ごちそうさま!
かけうどん(今日の広畑)
サツマイモの天ぷらとミカン付きです。子どもたちがソフト麺を器用に6等分して少しずつつけ麺のように汁に入れることは以前ご紹介しました。でも、6年生ともなると、いっぺんに入れて豪快にすするのかなぁと思ったら、やっぱり少しずつおちょぼ口で食べている、お上品さがすてきでした。
ところがここに、ミカンを丸呑みしている大人が一人。校長先生!
ぷろじぇくと広畑について(今日の広畑)
最近ホームページの更新が少ないのは、「ぷろじぇくと広畑」の作成に力を入れていたためです。「ぷろじぇくと広畑①~一年生たち~」はすでに大野公民館様で上映中。さらに昨日「ぷろじぇくと広畑②~学習発表会秘話ヒストリア~」が大野公民館様で公開して頂きました。現場はこんな感じです。
本日は「ぷろじぇくと広畑③~2年生に叱られる~」を大野公民館様にお届けします。各ご家庭にも、①はすでにお届けしましたので、本日から少しずつ②をお届けします。なお、③につきましては2年生のご家庭のみとさせて頂きます。
今後は、2学期末に学校行事のご紹介を4年生がブラブラ歩いて解き明かす「ブラ 4年生(仮)」、来年2月に小学校生活について説明する「プロフェッショナル 5年生の流儀(仮)」そして、卒業前に小学校6年間をまとめた「大河ドラマ 6年生の桜(仮)」をお届けする予定です。
お楽しみに!
広畑チャンネル
いわき市四倉町駒込字広畑11
TEL 0246-33-2131
FAX 0246-33-2140