<未来創造>

2022年10月の記事一覧

やればできる

全校生徒3名と本日出勤した全職員5名

御城祭に向け,合計8名でシート敷きを行いました

体育館全面に敷くのは一苦労でしたが,それでも「チーム大野中」の力を発揮

さて,卒業式のときはどうしましょ...

 

ちょっとしたアイドルよりも

御城祭では英語弁論だけではなく,ビブリオバトルにもチャレンジです

自分の一押しの本を紹介し,会場に来ていただいたみなさんから投票をいただいて「チャンプ本」を決定します

本日の国語の時間では,リハーサルが行われていました

御城祭に向けて,ちょっとしたアイドルよりも忙しいかもしれない毎日を送っております

前向きに 前向きに

大野プロジェクト

本日も放課後の1時間をかけて,みっちりと稽古に励んでおりました

これだけ多くのセリフをあと残りわずかの日数で...

生徒たちだけではなく出演する先生方も,前向きに,前向きに稽古に励んでおりました

 

極小規模校の威力

来週の御城祭では,生徒一人一人がそれぞれの英語弁論にチャレンジします

本日の英語の授業では,その英語弁論中に流すスクリーン映像を作成しておりました

3人だからこそ,文化祭で一人一人の学びの履歴をじっくりと披露することができる

まさしく極小規模校の威力でございます

さぁ 頑張りますよ

大野プロジェクト

本日は福島民友新聞社さんに取材していただきました

大野中学校の歴史を紡ぐ物語

全編40分にも及ぶ大作

演出家・永山さんによって練られたシナリオ

本番まであと10日

さぁ,頑張りますよ

 

 

 

学びひたる

学びひたる

そんな言葉が当てはまるような瞬間に出合えました

子どもたちは,どこまでも,どこまでも一生懸命です

歌声が響く学校

2週間後の御城祭では,3名による全校合唱にもチャレンジします

毎朝練習に励んでおりますが,その歌声が校長室にも届きます

歌声が響く学校

「やっぱり学校はこうでなくちゃ」

そんな風に感じる素敵な時間です