2017年6月の記事一覧 2017年6月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (21) 2024年2月 (34) 2024年1月 (35) 2023年12月 (27) 2023年11月 (29) 2023年10月 (37) 2023年9月 (30) 2023年8月 (8) 2023年7月 (20) 2023年6月 (40) 2023年5月 (27) 2023年4月 (25) 2023年3月 (16) 2023年2月 (9) 2023年1月 (10) 2022年12月 (22) 2022年11月 (19) 2022年10月 (19) 2022年9月 (21) 2022年8月 (7) 2022年7月 (17) 2022年6月 (20) 2022年5月 (10) 2022年4月 (17) 2022年3月 (16) 2022年2月 (1) 2022年1月 (2) 2021年12月 (4) 2021年11月 (22) 2021年10月 (25) 2021年9月 (23) 2021年8月 (9) 2021年7月 (11) 2021年6月 (25) 2021年5月 (9) 2021年4月 (18) 2021年3月 (23) 2021年2月 (22) 2021年1月 (19) 2020年12月 (24) 2020年11月 (25) 2020年10月 (28) 2020年9月 (32) 2020年8月 (7) 2020年7月 (21) 2020年6月 (24) 2020年5月 (19) 2020年4月 (30) 2020年3月 (32) 2020年2月 (41) 2020年1月 (37) 2019年12月 (60) 2019年11月 (43) 2019年10月 (38) 2019年9月 (72) 2019年8月 (19) 2019年7月 (44) 2019年6月 (47) 2019年5月 (48) 2019年4月 (70) 2019年3月 (46) 2019年2月 (57) 2019年1月 (71) 2018年12月 (70) 2018年11月 (77) 2018年10月 (37) 2018年9月 (22) 2018年8月 (13) 2018年7月 (23) 2018年6月 (37) 2018年5月 (29) 2018年4月 (24) 2018年3月 (17) 2018年2月 (24) 2018年1月 (20) 2017年12月 (38) 2017年11月 (27) 2017年10月 (36) 2017年9月 (25) 2017年8月 (11) 2017年7月 (28) 2017年6月 (28) 2017年5月 (31) 2017年4月 (46) 2017年3月 (3) 2017年2月 (2) 2017年1月 (7) 2016年12月 (7) 2016年11月 (8) 2016年10月 (10) 2016年9月 (16) 2016年8月 (4) 2016年7月 (14) 2016年6月 (19) 2016年5月 (14) 2016年4月 (16) 2016年3月 (5) 2016年2月 (4) 2016年1月 (8) 2015年12月 (6) 2015年11月 (8) 2015年10月 (13) 2015年9月 (13) 2015年8月 (4) 2015年7月 (9) 2015年6月 (13) 2015年5月 (7) 2015年4月 (13) 2015年3月 (7) 2015年2月 (8) 2015年1月 (10) 2014年12月 (7) 2014年11月 (9) 2014年10月 (11) 2014年9月 (10) 2014年8月 (7) 2014年7月 (10) 2014年6月 (5) 2014年5月 (9) 2014年4月 (3) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 性に関する教育講演会 投稿日時 : 2017/06/27 j15-一般 本日は、いわき市立総合磐城共立病院の助産師の方をお招きして性に関する教育講演会を行いました。 講演では、思春期の心の変化や性感染症などを通して、命の大切さについて学びました。また、模型を使用してだっこ体験や妊婦さんの体験を行いました。 1学期期末テスト 投稿日時 : 2017/06/26 j15-一般 本日から2日間期末テストが行われます。本日は、国語、保体、英語、社会の4教科が行われました。 1年生にとっては、初めての定期テストです。緊張した面持ちでしたが、一生懸命頑張っていました。2・3年生は、今年度初めての定期テストで、良いスタートを切るためにも集中して取り組んでいました。桶売中学校では、全校生徒が同じ教室でテストを受けます。それは、学年のテストの雰囲気を感じながら緊張感のある環境を作り出す意図があります。1・2年生は受験生である3年生の雰囲気を感じ取ってもらえばと思います。 救急救命法講習会 投稿日時 : 2017/06/23 j15-一般 本日の午後は、川前分遣所の方々を講師にお招きして救急救命法の講習を行いました。AEDの使い方など、実技訓練を通じて緊急時の冷静な対応法などを学びました。 テレビ会議システム(川前中との交流授業) 投稿日時 : 2017/06/22 j15-サイト管理者 本日、5校時目の2年生社会の時間に、テレビ会議システムを使って、川前中学校との交流授業を行いました。「江戸幕府が260年続いた要因となった三人の政治家のうち、貢献度ナンバー1を決めよう。」という学習課題のもと、桶売中と川前中それぞれの生徒が資料を基に考えた内容を発表するという授業でした。モニターに映る川前中の2年生の生徒と先生と会話しながら、発表を中心に授業を進めることができました。 今後は社会に限らず各教科や総合的な学習の時間で川前中との交流授業を実践していきたいと考えます。 明夢祭実行委員会 投稿日時 : 2017/06/21 j15-一般 中体連が終わり、ほっと一息・・・・。というところですが・・・本日、今年度の明夢祭の第1回実行委員会が開かれました。そこで実行委員長をはじめ、すべての組織が決まりました。今後は、実行委員長を中心としてスローガンやテーマソングなどを決めていきます。今年度の明夢祭は、10月28日(日)に行われます。 « 123456 »
性に関する教育講演会 投稿日時 : 2017/06/27 j15-一般 本日は、いわき市立総合磐城共立病院の助産師の方をお招きして性に関する教育講演会を行いました。 講演では、思春期の心の変化や性感染症などを通して、命の大切さについて学びました。また、模型を使用してだっこ体験や妊婦さんの体験を行いました。
1学期期末テスト 投稿日時 : 2017/06/26 j15-一般 本日から2日間期末テストが行われます。本日は、国語、保体、英語、社会の4教科が行われました。 1年生にとっては、初めての定期テストです。緊張した面持ちでしたが、一生懸命頑張っていました。2・3年生は、今年度初めての定期テストで、良いスタートを切るためにも集中して取り組んでいました。桶売中学校では、全校生徒が同じ教室でテストを受けます。それは、学年のテストの雰囲気を感じながら緊張感のある環境を作り出す意図があります。1・2年生は受験生である3年生の雰囲気を感じ取ってもらえばと思います。
救急救命法講習会 投稿日時 : 2017/06/23 j15-一般 本日の午後は、川前分遣所の方々を講師にお招きして救急救命法の講習を行いました。AEDの使い方など、実技訓練を通じて緊急時の冷静な対応法などを学びました。
テレビ会議システム(川前中との交流授業) 投稿日時 : 2017/06/22 j15-サイト管理者 本日、5校時目の2年生社会の時間に、テレビ会議システムを使って、川前中学校との交流授業を行いました。「江戸幕府が260年続いた要因となった三人の政治家のうち、貢献度ナンバー1を決めよう。」という学習課題のもと、桶売中と川前中それぞれの生徒が資料を基に考えた内容を発表するという授業でした。モニターに映る川前中の2年生の生徒と先生と会話しながら、発表を中心に授業を進めることができました。 今後は社会に限らず各教科や総合的な学習の時間で川前中との交流授業を実践していきたいと考えます。
明夢祭実行委員会 投稿日時 : 2017/06/21 j15-一般 中体連が終わり、ほっと一息・・・・。というところですが・・・本日、今年度の明夢祭の第1回実行委員会が開かれました。そこで実行委員長をはじめ、すべての組織が決まりました。今後は、実行委員長を中心としてスローガンやテーマソングなどを決めていきます。今年度の明夢祭は、10月28日(日)に行われます。
〒979-3202いわき市川前町下桶売字久保田96番地の2TEL 0246-84-2014FAX 0246-84-2037Email okeuri-jh@city.iwaki.lg.jp 携帯電話・スマートフォンからもご覧になれます。