ブログ

2018年7月の記事一覧

桶売中・川前中合同高校説明会

 7月13日(金)の午後から川前中学校と合同で「高校説明会」を実施しました。本校生徒8名と川前中2名と希望保護者が参加し、湯本、四倉、平商業、磐城桜が丘、小野の全5校の高校の先生方から各学校の特色や進学・就職の状況、さらには受験してほしい生徒についてのお話を聞くことができました。

いわき市立図書館移動図書館(7月)

 7月12日(木)にいわき市立図書館の移動図書館が来校しました。本校には、2台ある移動図書館のうち「いわき号」が、月に1回程度来校し、係りの子どもたちが前の月にお借りした本を返却しました。
 その後、全員で「いわき号」の中と外の蔵書から興味のある本を選び出しました。選んだ本は、また来月までお借りし、廊下に置き子どもたちが自由に読むことになります。

朝のあいさつ運動

 今朝の桶売は、曇り霧がかかり少し湿度は高いですが、気温が23℃程度で過ごしやすい朝となっています。毎週水曜日は、生徒会役員による「朝のあいさつ運動」の日です。生徒会長・副会長が生徒昇降口の前で全生徒を迎えます。中学生は集団登校ではありませんが、毎朝小学生と一緒に登校する生徒も多いので、一斉に昇降口に向かい、「おはようございます。」の声をかけます。

PTA専門部会・学級懇談会

 第2回授業参観、教育講演会の後、PTA専門委員会を行いました。厚生環境安全部会では、8月25日(土)に実施する「第2回PTA奉仕作業」の内容について確認しました。教養部会では、明夢祭(学校祭)の際の「PTAバザー」の内容について確認しました。

 その後、小学校の学級懇談会、中学校の学級懇談会を行い、1学期の学習や生活の様子、夏休みに向けての確認を行いました。保護者の皆様には、お忙しい中おいでいただきありがとうございました。