閉校式、閉校記念式典は3月13日(水)に実施しました。
来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
閉校式、閉校記念式典は3月13日(水)に実施しました。
来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
1.2年生を対象に、ふくしま学力調査を実施しました。
ふくしま学力調査は、小学校4年生から中学校2年生を対象とした一人一人の学力の伸びを把握するテストで、2019年にスタートしました。
昨年は新型コロナウイルスの影響で実施することができなかったため、1年越しの実施となりました。
国語、数学の問題に対し、生徒たちは集中力を持続しながら取り組む姿が見られました。
福島県教育委員会が過去問題の一部を分析し、学習のポイントをまとめております。ぜひとも、ホームページをご覧いただけたらと思います。
昨日より、中体連に向けての陸上練習がスタートしました。
まずは、それぞれの競技に分かれ、競技に必要な線を引くことから始めました。
与えられた環境でプレーするのではなく、プレーする環境を自らつくることで、身の入った練習になったようです。
「努力は必ず報われる」
自己ベストの更新を目指し、頑張ってほしいと思います。
本日、いわき市教育委員会から保護者の皆様へ文書がありましたので、お子さまを通して配付しました。
学校では、子どもたちの安心安全のため、引き続き感染防止策を徹底してまいりますが、別紙の通り各家庭での対応についても保護者の皆様にお願いします。
本日、桶売中学校では授業参観を行いました。普段の授業に比べ、生徒たちには緊張の色が見られましたが、頑張って勉強に取り組む姿を保護者の皆様に見せることができました。
学級懇談会では、学級経営の方針や、生活のようす、学習のようすについて担任から説明がありました。
3年生は受験生ということで、進路についての説明も加えてありました。
PTA総会や学級懇談会のあいだ、生徒たちは「ふれ愛郵便」の活動に取り組みました。
桶売中学校では、毎年「ふれ愛郵便」として、桶売地区のお年寄りの方々へお手紙を書いています。
生徒たちのあたたかい気持ちが伝わればうれしいです。
本日は美術の授業風景をお伝えします。
現在、美術の授業では「デッサン」に取り組んでいます。
身近にあるものを「鉛筆1本で描き上げる」ために試行錯誤するようすが見られました。
先生のアドバイスを参考に、ものの奥行きや濃淡の表現を意識していました。
2.3年生はこれまでの経験を生かし、指を使って上手にグレースケールを表現していました。
1年生も、様々な技法を身につけて、これからどんどんと力をつけていきましょう。
〒979-3202
いわき市川前町下桶売字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2014
FAX 0246-84-2037
Email okeuri-jh@city.iwaki.lg.jp
携帯電話・スマートフォンからもご覧になれます。