閉校式、閉校記念式典は3月13日(水)に実施しました。
来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
閉校式、閉校記念式典は3月13日(水)に実施しました。
来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
1週間が始まりました!
本日の桶売は、さわやかな日射しや風から秋を感じております。秋らしい虫の音ではなく、カエルの元気のよい鳴き声が響いております。
先週は2日間、3名それぞれが希望する職種の事業所へ職場体験に行ってきました!
*回転寿司チェーン店
*自動車販売店
*保育所
学校では学べない貴重な体験ができ、充実した2日間となりました。生徒の表情や感想からは、大きな充実感が伝わってきました。
お忙しい中、3名を受け入れてくださった事業所の皆さん、本当にありがとうございました。
2学期のビッグイベントの1つに、10月22日に行われる明夢祭があります。
昼休み、小・中学生が集まって、スローガンやビッグアートについて話し合いました。
みんなの知恵を持ち寄り、ビッグアートに描く絵が決まったようです。
小・中合わせて4名ということから、〇〇〇〇〇をモチーフに描くそうです。
何か分かりますか???完成を楽しみにしていてください!!
2学期に入り、保健体育は、ソフトボールになりました!
*投球練習*
*バッティング練習*
*ゲーム形式*
生徒だけでは人数が足りないので、先生方も頑張ります!!
先生方も、いい汗かきました!!
筋肉痛はいつくるかなぁ~
本校は来週、2日間の職場体験を行います。
今日の午後、それぞれお世話になる事業所に、ごあいさつと持ち物などの確認のために電話をかけました。
今の子どもたちは電話をかける機会が少ないせいか、中には、朝から緊張している生徒もいました。
事前にリハーサルをして、いざ本番!!
緊張しましたね・・・・
お忙しいところ、電話を受けるためにお時間をつくってくださった事業所の皆さん、ありがとうございました。
来週2日間、よろしくお願いします。
避難訓練の後に、AED講習会も行いました。
1学期、自衛隊の方をお招きしてAEDの使い方を体験したばかりなので、生徒たちは手順をしっかり覚えていました。
心肺蘇生をする人、AEDを持ってくる人、救急車を呼ぶ人など役割分担や指示もしっかり行えていました。
もちろん、先生方も訓練します。
非常事態に遭遇した時、とっさに判断し、行動できる人でありたいですね!
〒979-3202
いわき市川前町下桶売字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2014
FAX 0246-84-2037
Email okeuri-jh@city.iwaki.lg.jp
携帯電話・スマートフォンからもご覧になれます。