閉校式、閉校記念式典は3月13日(水)に実施しました。
来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
閉校式、閉校記念式典は3月13日(水)に実施しました。
来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
本日、3年生の実力テスト。今回が最後となります。
県立高校の志願状況も発表され、前期選抜が間近に迫っていることをひしひしと感じます。
いつでも、何にでも頑張り屋の3年生。いつもどおり、いつもどおり。
今年度最後の常任委員会。
1年間の反省、来年度の改善策を考えました。
2年生会長の進行も板についてきました。頼もしいですね!
先輩のリーダーシップのおかげで、今年度の委員会活動も無事終えられそうです。
先輩、今までありがとうございました。残り1か月。ともに頑張りましょう。
「いつも気にかけてくれてありがとう」 きんより・ぎんより
先週末、「2023 福島民報杯福島県選抜ジュニアバドミントン競技大会」に出場してきました。
参加者は、実績ある強者ばかり!
新人戦で成し得なかった「県で1勝」を目標に頑張ってきました。
そして、初戦。
1ゲーム目、緊張しつつも、声をかけあいながら、自分たちのプレーをすることができました。
2ゲーム目終盤、追いつかれ、一進一退のハラハラドキドキのゲーム展開となりましたが、デュース、デュースの末、見事勝利を勝ち取ることができました。
勝利の瞬間!!
勝利の雄叫びが、聞こえてきそうですね~
2回戦の相手は、かなりの強敵。攻撃するスキもないほどの完璧なプレーに敗退・・・よい経験になりました。
敗戦後も熱心に試合を観戦する2人。
敗戦を経て、「もっと強くなりたい」という気持ちを強くもったことでしょう。
また、学校戻って頑張るぞ!!
スクールカウンセラーの先生が授業をしてくださいました。
「人にやさしくなるゲーム」!!
ゲームの概要は・・・
言葉かけするにも、色々条件がありまして~
これは、ジェスチャーで表現している様子です。
なかなか難しいです!
よい言葉かけをした人は、「セラピーチップ」がもらえます。
最後に、「よりよい人間関係をつくるために」のお話をいただきました。
「ストローク」とは、言葉や態度をとおして相手の存在を認めるすべての働きかけのことだそうです。
相手のことを思って、言葉を発する。常に意識したいことですね。
ゲームから、とても考えさせられる、学びの多い時間となりました。ありがとうございました!
〒979-3202
いわき市川前町下桶売字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2014
FAX 0246-84-2037
Email okeuri-jh@city.iwaki.lg.jp
携帯電話・スマートフォンからもご覧になれます。