こんなことがありました

2019年8月の記事一覧

ころんでもたちあがる(今日の広畑)

休憩時間は今日も体育館で遊びます。昨日はあんなに遊んで、転んで、膝に湿布までして帰ったのに、今日は元気よく走っています。ころんでもたちあがる。すばらしいことです。簡単なようでなかなか大人にはできないこと。子どもたちはいつも真剣に、私たちに何かを語りかけてきます。

これ以上、何を望むというのでしょうか?

ちくわのいそべあげ(今日の広畑)

給食の定番メニューです。安くて栄養満点。よくかんでいただきましょう。ひじきの油炒めと豚汁です。暑い日には熱い食べ物を!

煮詰まるこの夢ざれのひじきかな 金子晉

来週後半にお知らせします(今日の広畑)

来週月曜日には音楽祭の激励会、水曜日には音楽祭本番を迎えます。心を一つにして音楽祭に取り組んでほしいので、他校でも配付される次のものは、本校では来週後半に配付いたしますのでご了承ください。

〇 子どものSNS・ネット利用の実態についてのお知らせ  9月5日(木)に配付いたします。

〇 ふくしま学力調査結果個票               9月6日(金)に配付いたします。

どちらも担任から説明する時間をとっての配付となりますので、他校よりも遅くなるかもしれません。すみませんが、よろしくお願いをいたします。

写真は福島学力調査当日の様子です。   

子どもの成長の早さ(今日の広畑)

夏休み明けにしばらくぶりに会ったら、ぐーんと大きくなっていることに驚いたお友だちがいます。毎日のように顔を合わせていたお友だちだって伸びているに違いないのですが。とにかく子どもたちの伸びるのは早いですね。横にしか伸びない校長にしてみると、うらやましいです。

発育測定の結果、とても楽しみです。