こんなことがありました
2020年5月の記事一覧
消毒液をいただきました(今日の広畑)
学校薬剤師の方から、手指用と清掃用の消毒液を一本ずついただきました。マスクは少しずつ手に入るようになりましたが、消毒液は依然として品薄です。大変助かります。有効に活用したいと思います。
本当にありがとうございました。
わかめスープ(今日の広畑)
ビビンバです。イチゴクレープがつきます。低学年のお友だちは、ビビンバをご飯と上手に混ぜられるのか、ちょっと心配です。なぜかというと、校長はこぼしてしまったからでした。
大阪の煙おそろし和布売 阿波野青畝
ペースが戻ってきました(今日の広畑)
継続は力なりです。大野二小のよい子たちは、数日で今までの学習のリズムを取り戻しつつあります。朝から先生のお話をよく聞き、一生懸命に活動します。子どもなりにいろいろ考えることはあると思いますが、未来へ目を向けさせていきたいと思います。子どもたちは、未来に生きるかけがえのない存在ですから。
子どもたちの未来を守るためには、がまんしなければならないこともあると思います。
体育館の広さが(今日の広畑)
昭和57年に体育館が落成してから、こんなに少人数で体育をやるのは、初めてのことだと思います。身体能力を高める運動も、周囲とぶつかる危険はありません。ありがたいような、さみしいような。子どもたちは今日のことを、大人になっても覚えているのでしょうか?
状態は、かなり戻ってきたようです。
かつおのあげびだし(今日の広畑)
ほうれん草のえごま和え、いわき野菜の豚汁です。和食給食応援団メニューだそうです。エゴマは久之浜で栽培されています。
初鰹はるかな沖の縞を着て 渋谷 道
アクセスカウンター
0
0
9
2
8
1
6
0
動画のページ
広畑チャンネル
学校の連絡先
いわき市四倉町駒込字広畑11
TEL 0246-33-2131
FAX 0246-33-2140
QRコード