ブログ

2022年6月の記事一覧

NEW ~全校集会~

 今年度最初の全校集会です。

まず始めに、校歌斉唱。いつもCDに合わせて斉唱することが多いのですが、今回はピアノに合わせて斉唱です。

生演奏はいいですね!

 次は、先日行われた漢字コンテストの表彰です。全員が賞状を受け取りました。明日の期末テストに向けて、よいステップになったことでしょう。

 次は、スピーチです。中体連を終えた思いを発表しました。

中体連で引退する3年女子の作文(抜粋)

「1年生の時にゼロから始め、一生懸命取り組んできたバドミントンでした。最後の試合は、ベストを尽くして戦いきったと胸を張りたいと思います。」

一生懸命取り組んできた姿、ベストを尽くして戦いきった姿を知っているからこそ、この言葉に感動を覚えました。

 最後に、校長先生から、感謝することの大切さや部活動の意義(人としての力を高めるものである)、故 野村克也さんの言葉などなど、生徒たちの胸に響くお話をいただきました。

中体連という大きな行事を終え、次なるステージに向かう生徒たちの励ましの言葉になりました。

NEW ~フレーフレーお・け・う・り~

 本日昼休み、市陸上大会に出場する小学生のために、激励会を行いました。

 中体連のときには、小学校の皆さんから温かいエールをいただきましたので、今度は私たちがエールを贈る番です。応援団を結成し、昼休みや朝の時間を利用して練習しました。練習時間は短いかもしれませんが、小学生のために心を込めて応援しました。

 桶売小学校の健闘をお祈りいたします。ガンバレ!桶小!!

 そして、桶売応援団。 お疲れ様でした。

 

 

~明夢祭実行委員会 vol2 ~

 第2回の実行委員会を開催しました。今回は、テーマやテーマ曲について、それぞれの生徒が考えてきた案を発表しました。人数こそ昨年度に比べ半減しました・・・・・・が、秋の明夢祭に向けての1人1人の頑張りで、まったくそのことを感じさせません!

実行委員会のあとは、秘密の練習・・・・さあ、何でしょう~~~~~(そのことは次回以降の更新で!)

~プール始めました~

 プール日和!!ではありませんでしたが、本日水泳の授業です。

久しぶりの水泳!!4泳法に挑戦しました。

その後は潜水!

山の緑に癒やされます。

 こうして子どもたちが気持ちよく泳げるのも、保護者の皆様や地域の皆様が、奉仕作業時にプール清掃を行ってくれたおかげです。水泳の授業で改めてそのことを実感しました。ありがとうございます!

~中体連結果報告~

 心のこもった激励会を開いてくださった小学校に、結果報告に行って参りました。

小学校の校長先生に1人1人、結果や思いを報告しました。その顔から、達成感や満足感が感じられました。

それぞれにとって、いい中体連になったようです。

小学校の皆さん、応援ありがとうございました!!