2017年6月の記事一覧 2017年6月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (21) 2024年2月 (34) 2024年1月 (35) 2023年12月 (27) 2023年11月 (29) 2023年10月 (37) 2023年9月 (30) 2023年8月 (8) 2023年7月 (20) 2023年6月 (40) 2023年5月 (27) 2023年4月 (25) 2023年3月 (16) 2023年2月 (9) 2023年1月 (10) 2022年12月 (22) 2022年11月 (19) 2022年10月 (19) 2022年9月 (21) 2022年8月 (7) 2022年7月 (17) 2022年6月 (20) 2022年5月 (10) 2022年4月 (17) 2022年3月 (16) 2022年2月 (1) 2022年1月 (2) 2021年12月 (4) 2021年11月 (22) 2021年10月 (25) 2021年9月 (23) 2021年8月 (9) 2021年7月 (11) 2021年6月 (25) 2021年5月 (9) 2021年4月 (18) 2021年3月 (23) 2021年2月 (22) 2021年1月 (19) 2020年12月 (24) 2020年11月 (25) 2020年10月 (28) 2020年9月 (32) 2020年8月 (7) 2020年7月 (21) 2020年6月 (24) 2020年5月 (19) 2020年4月 (30) 2020年3月 (32) 2020年2月 (41) 2020年1月 (37) 2019年12月 (60) 2019年11月 (43) 2019年10月 (38) 2019年9月 (72) 2019年8月 (19) 2019年7月 (44) 2019年6月 (47) 2019年5月 (48) 2019年4月 (70) 2019年3月 (46) 2019年2月 (57) 2019年1月 (71) 2018年12月 (70) 2018年11月 (77) 2018年10月 (37) 2018年9月 (22) 2018年8月 (13) 2018年7月 (23) 2018年6月 (37) 2018年5月 (29) 2018年4月 (24) 2018年3月 (17) 2018年2月 (24) 2018年1月 (20) 2017年12月 (38) 2017年11月 (27) 2017年10月 (36) 2017年9月 (25) 2017年8月 (11) 2017年7月 (28) 2017年6月 (28) 2017年5月 (31) 2017年4月 (46) 2017年3月 (3) 2017年2月 (2) 2017年1月 (7) 2016年12月 (7) 2016年11月 (8) 2016年10月 (10) 2016年9月 (16) 2016年8月 (4) 2016年7月 (14) 2016年6月 (19) 2016年5月 (14) 2016年4月 (16) 2016年3月 (5) 2016年2月 (4) 2016年1月 (8) 2015年12月 (6) 2015年11月 (8) 2015年10月 (13) 2015年9月 (13) 2015年8月 (4) 2015年7月 (9) 2015年6月 (13) 2015年5月 (7) 2015年4月 (13) 2015年3月 (7) 2015年2月 (8) 2015年1月 (10) 2014年12月 (7) 2014年11月 (9) 2014年10月 (11) 2014年9月 (10) 2014年8月 (7) 2014年7月 (10) 2014年6月 (5) 2014年5月 (9) 2014年4月 (3) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 多様な授業(ICT活用・アウトプット) 投稿日時 : 2017/06/09 j15-サイト管理者 本校では、毎日の授業で少人数の良さを生かし、各教科とも多様な授業を実施しています。デジタル教材やコンピュータなどのICTを活用する学習活動、学習内容を積極的に表現するアウトプット型の学習活動、「学び合い」により話し合い活動や交流を行う学習活動などを工夫しながら実践しています。【本日の授業】〇1年社会・・・教師手作りのデジタル教材の活用「大化の改新」の授業で、教科書以外の様々なデータ写真などをプレゼンし、子どもたちの理解を深めています。〇2年国語・・・パワーポイントを活用したプレゼンの作成「魅力的な提案をしよう」の授業で、コンピュータを使いパワーポイントでプレゼンテーションを作成しています。〇3年数学・・・数学的な知識の表現活動「素因数分解」の授業で、学習して理解したことを黒板やノートを使って全体に説明しています。〇3年理科・・・「学び合い」による探究活動「生物の成長」の授業で、全員で話し合いや観察を行い、学び合っています。 « 192021222324252627 »
多様な授業(ICT活用・アウトプット) 投稿日時 : 2017/06/09 j15-サイト管理者 本校では、毎日の授業で少人数の良さを生かし、各教科とも多様な授業を実施しています。デジタル教材やコンピュータなどのICTを活用する学習活動、学習内容を積極的に表現するアウトプット型の学習活動、「学び合い」により話し合い活動や交流を行う学習活動などを工夫しながら実践しています。【本日の授業】〇1年社会・・・教師手作りのデジタル教材の活用「大化の改新」の授業で、教科書以外の様々なデータ写真などをプレゼンし、子どもたちの理解を深めています。〇2年国語・・・パワーポイントを活用したプレゼンの作成「魅力的な提案をしよう」の授業で、コンピュータを使いパワーポイントでプレゼンテーションを作成しています。〇3年数学・・・数学的な知識の表現活動「素因数分解」の授業で、学習して理解したことを黒板やノートを使って全体に説明しています。〇3年理科・・・「学び合い」による探究活動「生物の成長」の授業で、全員で話し合いや観察を行い、学び合っています。
〒979-3202いわき市川前町下桶売字久保田96番地の2TEL 0246-84-2014FAX 0246-84-2037Email okeuri-jh@city.iwaki.lg.jp 携帯電話・スマートフォンからもご覧になれます。