2019年4月の記事一覧
本日の給食(4月16日)
〇ツナごはん 〇わかたけ汁 〇あげどうふのそぼろあんかけ 〇いちご 〇牛乳
本日の授業から
中学年は国語科の読み取りと音読の授業です。
「わたり」と「ずらし」
本校では、完全複式の授業を行っています。2学年の異なった教材を同時に指導する必要から、間接指導と直接指導を交互にバランスよく組み合あわせながら指導します。
児童は「1人学び」の力が身についています。
高学年は音楽科のリコーダーの学習です。5・6学年が同じ「茶色の小びん」を練習中。実技的な教科等では2学年を見通し、指導時期を合わせて一緒に学習します。
全校集会
今年度初めての全校集会が行われました。
係の児童もドキドキしながらの進行です。
今日は朝の挨拶のあと、養護教諭から「歯科衛生コンクール」のお話と「ゆるキャラに会いに行こう!」の取組みに関するお話がありました。この取組みは毎日の活動量に応じてカードのマスに色をぬり、全国のゆるキャラに会いにいくという取組みです。楽しみながら運動不足を解消できるように工夫されています。
本日の給食(4月12日)
〇ピタパン 〇キャベツのクリームシチュー 〇チリコンカン 〇オレンジ 〇コーヒー(牛乳)
交通安全教室(4月12日)
川前駐在所から講師をお迎えして交通安全教室を実施しました。
まずは、歩行者として学校周道路を実際に歩いてみました。講師の先生から事故にあわないために注意するところや、横断歩道の渡り方を教えていただきました。
その後、校庭のミニコースにおいて自転車の安全な乗り方を学びました。曲がり角では、一旦停止して左右の確認をすること、横断歩道では自転車を降りて歩行者と一緒に歩いて渡ることを確認しました。
最後に6年生の代表児童に交通安全推進委員の委嘱状が交付されました。
桶売小学校では「自分の命は自分で守る」をスローガンに交通事故ゼロを守っていきたいと思います。
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp