今日の出来事
卒業まで…。
卒業の日まで残り僅かになってきました。
昨日は卒業式の予行練習を行いました。6年生の引き締まった表情や背筋の伸びた姿勢、卒業に向けて心の準備もできてきました。素晴らしい卒業式になりそうです。
本日のランチ(3月16日)
<食育の先生のお話>
キャベツは給食にもよく登場する野菜ですね。キャベツは今日のように炒めてソテーにしたり、スープやみそ汁に入れてもおいしく食べることができます。春にとれる春キャベツは葉がやわらかく、水分が多いのでサラダにして食べるのもおすすめです。
〇ポークカレー
〇麦ごはん
〇しらぬい
〇キャベツとコーンのソテー
〇牛乳
CMづくり⑦ ~最終回~
いよいよ大熊先生と電通のみなさんとの授業も今日が最終回になりました。
桶売の自然や歴史、文化も素晴らしいけれど、子ども達がみんなに伝えたいと選んだ「桶売の良さ」は別のものでした。それは…CMをごらんください。
今日、授業の中でできあがったCMを「動画CH」で公開します。
大熊先生、電通のみなさん、子ども達に貴重な体験をさせてくださりありがとうございました。一生の財産になると思います。
本日のランチ(3月15日)
<食育の先生のお話>
日本には和食という世界に誇れる食文化があります。和食に欠かせないのがみそやしょうゆなどの発酵調味料です。今日のいそあえにはしょうゆ、なめこ汁にはみそが使われています。和食にはみそやしょうゆを使った
煮物や汁物がたくさんあります。これからも日本の
食文化を大切にしていきましょう。
〇いそあえ
〇ピーマンの肉づめフライ
〇ソース
〇なめこ汁
〇ごはん 〇牛乳
旅立ちのつどい
今日の午後、6年生が「旅立ちのつどい」をひらいてくれました。
イントロクイズなどの楽しいゲームをしたあとで、一人ひとりに感謝の手紙を手渡してくれました。6年間の小学校生活も残りわずかになりました。登校できるのもあと6日間。一日一日大切に過ごしてくださいね。
みんなで「OKうり」のポーズで記念撮影。
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp