桶売ニュース

今日の出来事

給食・食事 本日の給食(7月2日)

<食育の先生のお話>

 夏の暑い時期を元気に過ごすためには、夏野菜を食べることがおすすめです。今日のサラダに入っているゴーヤも夏野菜です。ゴーヤは「にがうり」とよばれることもあるほど、苦味のある野菜ですが、塩でもんだり、油で揚げたりすると苦味が少なくなります。

 〇ゴーヤチップスサラダ  〇牛乳

 〇しょうゆあじスープ

 〇ちゅうかソフトめん  

 〇れいとうパイン

鉛筆 今日から7月

 今日から7月です。夏休みまであとちょうどひと月。

 梅雨の真っ只中、毎日はっきりしない天気が続きます。昨夜から今朝にかけて激しい雨が降り、いわき市に洪水警報が発令されました。夏井川流域が心配でしたが大きな被害がなかった様で安心しました。

 5校時目、4年生と6年生は単元のまとめのテストに取組んでいました。いつにも増して真剣な表情です。

給食・食事 今日の給食(7月1日)

<食育の先生のお話>

 これから暑い夏がやってきます。そんな暑い夏を元気に過ごすためにも「早寝・早起き・朝ごはん」が大切です。朝ごはんを食べると、眠っていた脳が目覚め、勉強に集中することができます。夏もしっかりと朝ごはんを食べて、1日のスタートをきりましょう!

 〇とり肉のしょうがやき

 〇おひたし  〇牛乳

 〇とうふのとろみ汁

 〇ごはん

美術・図工 合同学習「マット&ねん土」

 今日の5・6校時は、川前小学校との第1回目の合同学習でした。

 昨年に引き続き今年も合同でのプール学習を計10回予定しています。今日はあいにくの雨ということでプールに入ることはできませんでしたが、5校時には体育館で「マット運動」、6校時には教室で図画工作の「ねん土」の題材を合同で学習しました。

 普段、4年生は同じ学年の子と一緒に学習することがないため、両校の児童にとって良い刺激となってほしいと思います。