桶売ニュース

今日の出来事

NEW 新型コロナウイルス感染拡大に伴う臨時休業について

 本日午後7時、いわき市教育委員会から新型コロナウイルスの大規模な感染リスクに備えるため、以下の期間、いわき市立の全小・中学校を臨時休業とする旨、通知がありました。

 臨時休業の期間

 令和2年3月4日(水)~3月23日(月)

 各家庭におかれましては、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するための臨時休業の措置であることを十分ご理解いただき、外出を極力控えるなどの適切な対応をお願いいたします。

 尚、卒業式の実施等、詳細につきましては、月曜日に配付いたします通知文をお読みください。

 

給食・食事 本日の給食(2月27日)

<食育の先生のお話>

 「いただきます」には、命あるものをいただくという意味があります。「ごちそうさま」は、料理のしたくをするために走り回った人たちへの感謝を表す言葉です。心をこめて食事のあいさつができるようにしましょう。

 〇こふきいも  〇牛乳

 〇とり肉のレモンソース

 〇ごまみそ汁  〇ごはん

学校 今日のひとこま(小雪舞うなか…)

 今朝から雪が舞い、時おり視界が遮られるほどの強さ。

 「三寒四温」暖かな日が続いたかと思えば、寒さがぶり返す今日この頃ですが、それでも春はもうすぐそこまで。

 学習の様子からも春が間近であることがうかがえます。それぞれに「学習のまとめ」の活動をしていました。

 先日、運動会実行委員の中学生が来年度の運動会の会場について協議の経過を報告にきました。次の年の準備も着々と進んでいます。「自分たちの運動会」やりたいことを学校と交渉し調整する経験は、今後必ず活きてくるはず。少し意地悪に質問しながらも頼もしく感じています。