今日の出来事
桶売もりあげ隊 in クリスマス屋台
22日(日)、川前町賑わいづくり実行委員会「クリスマス屋台 in 川前駅前」の会場で桶売もりあげ隊のPR活動をさせていただきました。
この日は、完成したばかりの「桶売むかしばなし」Bookを会場のみなさんに配付して桶売のすばらしさをアピールしました。この「桶売むかしばなし」は、桶売の地名にまつわる桶ノ臣(おけのしん)と瓜姫(うりひめ)のお話を児童がまとめ、挿絵はいわき版画の会のみなさんと版画に彫って制作したものです。地域の語り部の方に話していただいた「弁財天と牛小滝」のお話も収録されています。
川前町や桶売地区のすばらしさをたくさんの人たちに知っていただこうと子ども達は頑張っていました。
※ 桶売ものがたりの版画作品は1月5日から美術館で開催される「いわき市版画展」で展示されます。
雪景色
12月に入っても暖かな日が続き、今年は暖冬だといわれていますが、標高500mの桶売はいわき市街地とは気候が異なります。
昨夜の雨が、いつの間にか雪に変わり、今朝は一面の雪景色。
気温は1℃。日が高くなればこの雪も昼までには消えてしまいそうです。
学校だより「おけうり」 第34号
レッツ! スピーク イングリッシュ!
5校時に中学校の英語の先生やALTのジェシカ先生、中学生の皆さんと合同で英語の学習を行いました。
はじめにクリスマスソングや自己紹介でウォーミングアップに続いて、ジェシカ先生から新しい言葉の紹介、中学生とのワークショップの順で授業が進んでいきました。
ワークショップでは、3つのグループに分かれ、ワークシートに書かれた話題について空欄を埋めていきました。一日の生活の様子や行ってみたい国、キャラクターについて中学生とやりとりを楽しみながら学習していました。
中学校での英語の学習の雰囲気を感じ取るよい機会になったと思います。
読みきかせ&アニマシオン
サポートティーチャーの先生による読み聞かせも今年度は今日が最後でした。
楽しい本を読んでくださったり、紹介してくださったりして、読書に親しむ機会を作っていただきました。子どもたちも毎週金曜日がとっても楽しみでした。
1年間ありがとうございました。春になったらまたお会いできることを楽しみに…。
素敵なプレゼントをいただきました。ありがとうございます。
中学年の2人からまたまた招待状が届きました。
「アニマシオン」へのお誘いです。どきどきワクワク教室にお邪魔しました。
二人で「だじゃれ 日本一周」を読んでくれました。だじゃれで47都道府県をつないでいきます。なかにはちょっと苦しいものもありましたが、北は北海道、南は沖縄まで47都道府県をご紹介!
楽しいクイズのあとで 「かごしまけん」カゴにつかまった泥棒の絵をみんなで描きました。
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp