不登校対策講座(前期)
8月4日(金)に、FR教育臨床研究所 所長 花輪敏男先生を講師に、不登校対策講座(前期)を行いました。
不登校の児童生徒に学校としてどのように関わることが望ましいのか?家庭にできることは?担任としてどのように声をかけたらいいのか?これまで経験で取り組みがちであった不登校対策について、具体例を基にわかりやすく説明をしていただきました。
研修者からは「不登校対策は学校が主体になることを理解した」「児童生徒に本気で向き合うことが大切である」「不登校児童生徒ばかりではなく、学校に登校している児童生徒に対する支援にも応用できると感じた」など、意欲的な感想が多く挙げられました。
いわきの子どもたちの健やかな成長のために、できることをしっかりと取り組んでいきましょう。
アクセスカウンター
4
9
0
7
8
6
5
QRコード
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
住所
〒970-8026
福島県いわき市平字堂根町1番地の4
いわき市文化センター4階
TEL: 0246-22-3705(研修調査室)
0246-22-3716(教育支援室)
FAX :0246-22-7548
Mail: sogokyoiku-cen@city.iwaki.lg.jp