ブログ

2022年4月の記事一覧

~いわき桶売総学~

 いわき市考古資料館より講師の先生をお招きし、「郷土の歴史」について学びました。

1コマ目は、旧石器時代までさかのぼり、いわき市で発掘された遺跡や土器などについて詳しく教えていただきました。生徒たちは、メモを取りながら、真剣に聞いています。

2コマ目は、私たちが住んでいる川前地区での遺跡発掘のようすや、土器を復元する過程などを説明していただきました。川前地区の遺跡発掘に大きく貢献された根本忠孝氏は、なんと本校校歌の作詞者でもありました!

実際に土器を触らせていただきました。生徒たちは、約9000年も前に作られた土器や狩猟に使われていた矢じりなどに触れ、先人の生活を感じ、興味関心を高めていました。

 ~生徒の感想~

・縄文時代に作られたものを自分の目で見ることができ、感動的だった。

・川前地区にも、たくさんの歴史があるので、伝えていきたい。

 ・いわきにたくさんの遺跡があることに驚いた。古墳や遺跡についてもっと調べてみたい。

 学びの多い2時間となりました。

いわき市考古資料館のおふたりの先生、ありがとうございました。

 

~小中合同防犯教室~

小学校に不審者侵入!!!

スクールサポーターの方から、さすまたを使っての取り押さえ方を教えていただきました。

その後、体育館で講話をいただきました。

補導員さんからは、スマホの使い方6か条「あ・と・が・こ・わ・い」

スクールサポーターさんからは、不審者対策5か条「いか・の・お・す・し」を学びました。

自然あふれる、のどかな桶売の地に不審者が侵入することは、なかなか考えにくいことかもしれませんが、

いつ何が起きても対応できるように、しっかりと知識を身につけておきましょう。

~春季バドミントン大会~

 3年ぶりに開かれたこの大会。生徒にとって初めてのこの大会。

新人戦以来の久しぶりの公式戦となりました。

 女子シングルス。

 初戦、快勝!!  

 2回戦はかなりの強敵で負けてはしまいましたが、粘り強くシャトルを拾うナイスプレーをたくさん見ることができ、成長を感じました。

 そして、男子ダブルス

 目指せ1勝!を目標に臨んだこの大会。目標を上回り、2勝し、ベスト8進出!!

その後の順位決定戦で、見事7位になることができました。

ガチガチ緊張して本来のプレーができない場面もありましたが、緊張が解けるとそれぞれの持ち味を十分に発揮し

勝利を勝ち取ることができました。

 シングルス・ダブルスともに、勝利を味わうことができ、また、中体連への課題も見つかり、充実した大会となりました。昨年度まで、ご指導していただいた先生方にもよい報告をするこができました。

中体連まで、2ヶ月足らず。3年生にとっては、最後の中体連。最後まで頑張ります!!!

いい天気です!

 標高の高い桶売も、本日は気温も高く、青空が広がっています。

体育館裏の桜は、散り始めですが、まだまだ美しいです!

~体育の授業~

 本日の体育は、ハードル。

『右足を上げるためには、左足の踏み込みが大事!』プラス『リズム感』 

くり返し練習を重ねていくうちに、ぎこちなかった動きもスムーズになってきました。

次回が楽しみです!