2016年10月の記事一覧 2016年10月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (21) 2024年2月 (34) 2024年1月 (35) 2023年12月 (27) 2023年11月 (29) 2023年10月 (37) 2023年9月 (30) 2023年8月 (8) 2023年7月 (20) 2023年6月 (40) 2023年5月 (27) 2023年4月 (25) 2023年3月 (16) 2023年2月 (9) 2023年1月 (10) 2022年12月 (22) 2022年11月 (19) 2022年10月 (19) 2022年9月 (21) 2022年8月 (7) 2022年7月 (17) 2022年6月 (20) 2022年5月 (10) 2022年4月 (17) 2022年3月 (16) 2022年2月 (1) 2022年1月 (2) 2021年12月 (4) 2021年11月 (22) 2021年10月 (25) 2021年9月 (23) 2021年8月 (9) 2021年7月 (11) 2021年6月 (25) 2021年5月 (9) 2021年4月 (18) 2021年3月 (23) 2021年2月 (22) 2021年1月 (19) 2020年12月 (24) 2020年11月 (25) 2020年10月 (28) 2020年9月 (32) 2020年8月 (7) 2020年7月 (21) 2020年6月 (24) 2020年5月 (19) 2020年4月 (30) 2020年3月 (32) 2020年2月 (41) 2020年1月 (37) 2019年12月 (60) 2019年11月 (43) 2019年10月 (38) 2019年9月 (72) 2019年8月 (19) 2019年7月 (44) 2019年6月 (47) 2019年5月 (48) 2019年4月 (70) 2019年3月 (46) 2019年2月 (57) 2019年1月 (71) 2018年12月 (70) 2018年11月 (77) 2018年10月 (37) 2018年9月 (22) 2018年8月 (13) 2018年7月 (23) 2018年6月 (37) 2018年5月 (29) 2018年4月 (24) 2018年3月 (17) 2018年2月 (24) 2018年1月 (20) 2017年12月 (38) 2017年11月 (27) 2017年10月 (36) 2017年9月 (25) 2017年8月 (11) 2017年7月 (28) 2017年6月 (28) 2017年5月 (31) 2017年4月 (46) 2017年3月 (3) 2017年2月 (2) 2017年1月 (7) 2016年12月 (7) 2016年11月 (8) 2016年10月 (10) 2016年9月 (16) 2016年8月 (4) 2016年7月 (14) 2016年6月 (19) 2016年5月 (14) 2016年4月 (16) 2016年3月 (5) 2016年2月 (4) 2016年1月 (8) 2015年12月 (6) 2015年11月 (8) 2015年10月 (13) 2015年9月 (13) 2015年8月 (4) 2015年7月 (9) 2015年6月 (13) 2015年5月 (7) 2015年4月 (13) 2015年3月 (7) 2015年2月 (8) 2015年1月 (10) 2014年12月 (7) 2014年11月 (9) 2014年10月 (11) 2014年9月 (10) 2014年8月 (7) 2014年7月 (10) 2014年6月 (5) 2014年5月 (9) 2014年4月 (3) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 10月栄養士訪問! 投稿日時 : 2016/10/17 j15-一般 本日は、栄養士訪問日でした。 内容は、「減塩」についてでした。2015年から一般女性は、1日7.0g未満一般男性は、1日8.0g未満という食塩相当量の基準値になったそうです。 この基準値を達成する工夫として、7つのお話をいただきました。 1.「かける」より「つけろ」! (しょうゆやソースは、別の皿に分けてつけるようにするとよい。) 2.練り製品、加工食品には気をつけろ! (ちくわ、ハム、ベーコン等、元々塩分が含まれているため、ゆでて食べる。) 3.汁は残せ! (ラーメンやうどんなどのスープは、1杯で1日の塩分量に相当する。) 4.食べ過ぎに注意! (カロリーオーバーは、塩分オーバーのもと。) 5.素材の味を楽しもう (素材の味を楽しみ、味覚を育てる。) 6.調味料を上手に使おう! (香辛料や柑橘系の汁などで、味を作る。) 7.香りや香ばしさを味わおう (煎りゴマなど、香りを出す工夫。) 秋は、実りの季節。美味しいものがたくさんある季節です。季節の食材を舌で楽しみながら、健康な身体つくりのために、減塩について考える機会となりました。 鬼ヶ城太鼓レベルアップ! 投稿日時 : 2016/10/14 j15-一般 和楽器集団「鳳雛」の皆様に、先月に引き続いてご指導をいただきました。基本的な所作の確認から始まり、全曲についてご指導いただきました。オリジナルの楽譜と現在の状況を比べながら、より良い演奏になるようにアレンジも加わりました。 より迫力のある鬼ヶ城太鼓をお楽しみに! ☆10月30日(日) いわきの里 鬼ヶ城 収穫祭 10時開会 「鬼ヶ城太鼓」披露・・・10時30分~(予定)そして ☆11月5日(土) 桶売小・中学校 明夢祭 10時55分~ 写真撮影・練習曲披露 11時05分~ 全曲披露予定 薬物乱用防止教室! 投稿日時 : 2016/10/07 j15-一般 本日は、いわき市保健所総務課 医事薬事係 薬剤技師の 髙木理絵 先生、鈴木結美 先生にお越しいただき、「薬物乱用はダメ。ゼッタイ。」 ~薬物の恐ろしさを学ぼう~ という演題のもと、ご講話をいただきました。 【髙木 理絵先生】 「薬物乱用はダメ。ゼッタイ。」 【薬物のモデル標本】 「真剣なまなざしで見ていました」 きっぱり拒否できる「強い意思」を持とう! 薬物乱用はダメ!ゼッタイ! 生徒たちの未来に、こうした薬物の誘惑がないことを願うとともに、「断る勇気」「正しい行動選択」ができるようになってもらいたいと思いました。 第2回クリーン作戦! 投稿日時 : 2016/10/07 j15-一般 10月4日(火)、小中学校合同でのクリーン作戦が行われました。 来月には明夢祭(校内文化祭)が開かれることもあり、今回のクリーン作戦は、体育館の清掃をしました。 小学生も中学生も、先生方も体を動かして隅々まで清掃に取り組みました! 今まで以上にきれいになった体育館での活動が楽しみです!! 市中体連新人バドミントン大会! 投稿日時 : 2016/10/03 j15-一般 去る10月2日(日)勿来体育館において、いわき市中学校体育大会新人バドミントン大会が行われました。桶売中選手は、日頃の練習の成果を発揮し、長谷川優太君(1年)が見事1回戦を突破することができました。残念ながら県大会に出場することはできませんでしたが、それぞれが明確に課題を見つけることができた大会となりました。 今後のさらなる努力と飛躍を期待したいと思います。 « 12
10月栄養士訪問! 投稿日時 : 2016/10/17 j15-一般 本日は、栄養士訪問日でした。 内容は、「減塩」についてでした。2015年から一般女性は、1日7.0g未満一般男性は、1日8.0g未満という食塩相当量の基準値になったそうです。 この基準値を達成する工夫として、7つのお話をいただきました。 1.「かける」より「つけろ」! (しょうゆやソースは、別の皿に分けてつけるようにするとよい。) 2.練り製品、加工食品には気をつけろ! (ちくわ、ハム、ベーコン等、元々塩分が含まれているため、ゆでて食べる。) 3.汁は残せ! (ラーメンやうどんなどのスープは、1杯で1日の塩分量に相当する。) 4.食べ過ぎに注意! (カロリーオーバーは、塩分オーバーのもと。) 5.素材の味を楽しもう (素材の味を楽しみ、味覚を育てる。) 6.調味料を上手に使おう! (香辛料や柑橘系の汁などで、味を作る。) 7.香りや香ばしさを味わおう (煎りゴマなど、香りを出す工夫。) 秋は、実りの季節。美味しいものがたくさんある季節です。季節の食材を舌で楽しみながら、健康な身体つくりのために、減塩について考える機会となりました。
鬼ヶ城太鼓レベルアップ! 投稿日時 : 2016/10/14 j15-一般 和楽器集団「鳳雛」の皆様に、先月に引き続いてご指導をいただきました。基本的な所作の確認から始まり、全曲についてご指導いただきました。オリジナルの楽譜と現在の状況を比べながら、より良い演奏になるようにアレンジも加わりました。 より迫力のある鬼ヶ城太鼓をお楽しみに! ☆10月30日(日) いわきの里 鬼ヶ城 収穫祭 10時開会 「鬼ヶ城太鼓」披露・・・10時30分~(予定)そして ☆11月5日(土) 桶売小・中学校 明夢祭 10時55分~ 写真撮影・練習曲披露 11時05分~ 全曲披露予定
薬物乱用防止教室! 投稿日時 : 2016/10/07 j15-一般 本日は、いわき市保健所総務課 医事薬事係 薬剤技師の 髙木理絵 先生、鈴木結美 先生にお越しいただき、「薬物乱用はダメ。ゼッタイ。」 ~薬物の恐ろしさを学ぼう~ という演題のもと、ご講話をいただきました。 【髙木 理絵先生】 「薬物乱用はダメ。ゼッタイ。」 【薬物のモデル標本】 「真剣なまなざしで見ていました」 きっぱり拒否できる「強い意思」を持とう! 薬物乱用はダメ!ゼッタイ! 生徒たちの未来に、こうした薬物の誘惑がないことを願うとともに、「断る勇気」「正しい行動選択」ができるようになってもらいたいと思いました。
第2回クリーン作戦! 投稿日時 : 2016/10/07 j15-一般 10月4日(火)、小中学校合同でのクリーン作戦が行われました。 来月には明夢祭(校内文化祭)が開かれることもあり、今回のクリーン作戦は、体育館の清掃をしました。 小学生も中学生も、先生方も体を動かして隅々まで清掃に取り組みました! 今まで以上にきれいになった体育館での活動が楽しみです!!
市中体連新人バドミントン大会! 投稿日時 : 2016/10/03 j15-一般 去る10月2日(日)勿来体育館において、いわき市中学校体育大会新人バドミントン大会が行われました。桶売中選手は、日頃の練習の成果を発揮し、長谷川優太君(1年)が見事1回戦を突破することができました。残念ながら県大会に出場することはできませんでしたが、それぞれが明確に課題を見つけることができた大会となりました。 今後のさらなる努力と飛躍を期待したいと思います。
〒979-3202いわき市川前町下桶売字久保田96番地の2TEL 0246-84-2014FAX 0246-84-2037Email okeuri-jh@city.iwaki.lg.jp 携帯電話・スマートフォンからもご覧になれます。