こんなことがありました

2019年8月の記事一覧

えっちらおっちら(今日の広畑)

雨が降っていて、県道沿いを傘を差して歩いてきた子どもたちのなかに、今にも飛ばされそうになっているお友だちがいました。大きな荷物を持っているなと思ったら、お家からのこぎりクワガタを持ってきてくれたのでした。教室ではみんな大興奮でした。朝のあいさつの時に私も見せてもらいましたが、立派なクワガタです。大切に育ててくださいね。

久しぶりの給食(今日の広畑)

大豆のカレースープ、きゃべつとささみのにびだし、コーヒー牛乳です。スープには、とても柔らかなズッキーニが入っています。スープカレーのように、一口ずつご飯をカレーにひたして食べるのも良いかもしれませんね。

校長は、全部ご飯にかけて食べてましたが。

開拓の神に朝採りズッキーニ 斎藤昌子

校庭で遊ぼうとしましたが(今日の広畑)

久しぶりに全校児童で校庭で走り回るのかと思いましたら、にわか雨が激しく降ってきました。休憩時間の間にはやみましたので、本当のにわか雨です。保護者の皆様のご協力で校庭は大変よい状態になっています。

降った雨も5分後にはすべてしみこんでいきました。本校には天気の子はいなかったので、体育館で遊びます。

様子を見に行ったら、頭にボールをぶつけられました。頭はだめだぞ!

交通事故の絶無を期して(今日の広畑)

今日は職員会議のあとで服務倫理委員会を開きましたが、外部講師としていわき警察署の交通課の係長さんに来ていただいて、交通事故の原因と防止について、交通事故防止重点箇所について等、詳しくお話しをいただきました。今日は先生方が児童となってお話をうかがいましたが、皆さん真剣に話を聞いていましたよ。

交通事故を起こさないように十分注意して運転することを確認した午後でした。