2020年11月の記事一覧
むぎごはん(今日の広畑)
鰯の土佐煮、味噌煮です。麦は偉いです。栄養豊富だし、いろいろな食べ物に姿を変えるし、ご飯を助けて量を増やしてもくれます。人類を定住させたのも麦ですし。感謝して、よくかんで、味わって食べましょう。
冷たい雨が降っています(今日の広畑)
先週の暖かさはどこに行ってしまったのでしょう、昨日の午後から冷え込んできています。今朝からの雨で、ぐっと寒さが増しているようです。子どもたちは教室の中で静かにお勉強しています。メリハリをつけて、楽しく取り組めるとよいですね。
6年生は何かを検索しているようです。
4年生は集中して何か書いています。
3年生は宝の地図のようなものを作っています。
1・2年生はオーソドックスに進めています。これらは全部、国語科の授業なんですねぇ。
個別懇談へのご協力ありがとうございます(今日の広畑)
昨日から個別懇談が始まりました。担任の先生との間に透明な仕切りをたてて、万全の体制で臨んでいます。直接お話しできる機会ですので、日ごろの想いを十分にお聞かせくださいますよう、お願いいたします。
お時間のある方は、校長室にもぜひお立ち寄りください。
大野中学校リクエスト献立(今日の広畑)
ツナご飯、イカナゲット、わかめスープ、県産梨ゼリーです。栄養バランスを考えたそうです。本校の卒業生なら間違いなくカレーライス、それも上にカツがのったものだろうと思ったのですが、中学生になると大人になるのですね。
来年はカツカレーをリクエストしてください。
走る前の準備・その2(今日の広畑)
持久走前に伸ばしておくのは筋肉や関節だけではなく、こころ、も十分伸ばしておく必要があるようです。子どもたちはスタート前に何やら手を寄せ合って遊んでいます。余裕があるなぁと感心します。実際に走り始めると脇目もふらない集中力は、この切り替えの早さから身についているのかもしれません。
先生を周回遅れにしていく力、素晴らしいです。
今日の力走は、先ほどメルマガ広畑でお届けしました。今日のは容量が大きいので、Wi-Fi環境でダウンロードしてください。
広畑チャンネル
いわき市四倉町駒込字広畑11
TEL 0246-33-2131
FAX 0246-33-2140