閉校式、閉校記念式典は3月13日(水)に実施しました。
来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
閉校式、閉校記念式典は3月13日(水)に実施しました。
来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
本日、1学期末のテストが実施されました。体育・技術・家庭の技能3教科のテストです。
<朝の学習のようす>
1年生は中学校に入学後、初めての定期テスト。ドキドキですね。2,3年生も、やはり緊張の表情が見られました。
<テストのようす>
問題に真剣に取り組む姿が見られました。
3教科の出来どうだったでしょうか。24日(木)には国語・数学・理科・社会・英語の5教科のテストが控えています。
今日の取り組みの反省を生かし、24日も頑張りましょう。
いわき市教育委員会より、「いわき市感染拡大防止一斉行動(リバウンド防止期間)が終了するにあたって」という内容で、保護者向け資料が送付されてきました。お子さまに配付しましたので、ご覧いただければと思います。
新型コロナウイルス感染症予防のため、学校でも今までと変わらず生徒の安心・安全を第一に対応していきます。ご家庭でもご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
今年度10月に開催予定の文化祭「明夢祭」について、話し合いが行われました。小学校と一緒に文化祭を行うので、早めに実行委員会を開催しなければなりません。
本日は、日程の説明やスローガン、セレモニー等出し物の検討を行いました。
全員で意見を出し合って、よりよい出しものを提案できるといいですね。
本日、漢字コンテストが実施されました。範囲は、県立高校入試で出題されやすい小学校5・6年生の漢字です。
数週間前から、少しずつ勉強を始め、本日を迎えました。
どの生徒も真剣に取り組むことができました。
テスト終了後、すぐに採点され、返却されました。なかなか満点を取ることは、難しかったようです。
結果に一喜一憂せず、すぐに復習に取り組み、同じ間違いをしないようにしましょう!
朝の学活のとき、1年生国語で作成したスピーチを全校生に向けて発表しています。
今回は、「クリスティアーノ・ロナウド」についてでした。
自分の体験を踏まえながら、スピーチをすることができました。本当に好きなことが伝わってきました。
終了後、すべての生徒・教員が感想等を書きました。何人かは、その場で発表してくれました。
本校は、アウトプット型授業を推進しています。様々な場面で、生徒が思いや考えを発信できるようにしていきたいと思います。
〒979-3202
いわき市川前町下桶売字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2014
FAX 0246-84-2037
Email okeuri-jh@city.iwaki.lg.jp
携帯電話・スマートフォンからもご覧になれます。