こんなことがありました

2019年12月の記事一覧

半そで短パン!(今日の広畑)

1・2年生が体育の時間に外に出て準備を行っています。半そで短パンの子もいます。さすがに寒いかなと思ったら、予想外の日差しが降り注いでいます。よい子にはお日様も愛を注いでくれるのかなぁ。

~今日の給食~

今日の給食は、ポークカレーライス・ブロッコリーとウインナーのソテー・りんごでした。

今日は、四倉小と大浦小のリクエストメニューです。子どもたちに大人気のカレーは、みんな残さず完食でした。カレーは、あまり噛まずに飲み込んでしまいがちですが、大野二小のお友達はみんな、よく噛んで味わって食べることができていましたね。

ふりむけば、そこに(今日の広畑)

6年生が理科室で実験をしていました。金属反応の実験で、終わってからスポイトを洗っていたのですが、声をかけたら・・。

どうやら6年生も「おにおんず」になってしまったようです。残るは「女子ーズ」だけでございます。

まぁ、なんということでしょう(今日の広畑)

いや、別に問題発生でも、眉をひそめることでもなく、某番組の言葉をお借りしました。匠たちが家造りに興じています。もう、夢中です。自分たちの家を作るアイディアは無限にわいてきます。物作りの活気にあふれる教室は楽しいし、心に残るのでしょうね。