こんなことがありました

2018年8月の記事一覧

すばらしい作品です

夏休みの宿題を、担任の先生がチェックしていました。教室にお邪魔してちょっと見せてもらいました。すばらしい作品がありましたので、ちょっとだけご紹介します。

海岸での花火大会を3Dで表現しています。すごいですね。下にはスターマインも!

ドングリで作られた妖精たちが、楽しげに発育測定中。中にはつぶれてしまっているものも!

子どもたちの発想の豊かさには舌を巻きます。そのまま素直に成長してほしいものです。

集団下校です

今日は午前中で終わり。一斉下校・集団下校です。係の先生から集団下校時の安全確認について確認の指導がありました。子どもたちを取り巻く環境は大きく変化し、危険なこともたくさんあります。できることは自分たちで危険を察知して安全を確保するようにすること。ここも大切な、真剣な学びです。

下校時の歩道の歩き方も、一列になるように注意してください。トラックの風圧であおられて危険です。

 

夏休みの反省と2学期の抱負

始業式で、校長から、将来の日本を見据えて、今頑張ることという話をしました。小学生には難しいとは思ったのですが、2学期には授業を頑張ってほしいという思いがあり、10分程度プレゼンテーションしながら話しました。全文は学校だよりに掲載してあります。子どもたちからは、夏休みの反省と2学期の抱負が発表されました。こちらも全文学校だよりでご紹介します。

お休みなく、全員勢揃いです。真っ黒に日焼けして、たくましいですね。

久しぶりの集団登校

相変わらず交通量の多い道路です。歩道をまっすぐに歩く子どもたち。夏休みの疲れはないように見受けられます。今日からまた、一生懸命に頑張りましょう。

久しぶりに歩いたら、汗びっしょりです。

奉仕作業へのご協力、ありがとうございました

朝早くから、大勢の保護者の皆様にお集まりいただきました。草刈り機でくまなく刈ってくださったり、草削りで丁寧に片付けてくださったり、大変お世話になりました。おかげさまで、校庭や校舎周辺が、見違えるほどきれいになりました。感謝申し上げます。

明日からは、子どもたちが元気よく遊んで、草の生える間もないことでしょう!