センターの研修等
初任者研修(防災サマーキャンプ)の第1回目が開催されました。
初任者研修の一環としての防災サマーキャンプが始まりました。
本日は、1班の先生方9名が子どもたちとともに防災について学びました。
本日は、1班の先生方9名が子どもたちとともに防災について学びました。
免許更新講習が始まりました。
本日の研修は、午前:授業力向上講座Ⅰ(国語・算数)、
午後:授業力向上講座Ⅱ(国語・算数)です。
先生方は、よりよい指導力の向上を目指して研修に励んでいます。
また、これらは免許更新講習に対応しております。免許更新講習は、
1日6時間の講義を受講しなければなりません。
時間を確認し、余裕を持って受付されますようにお願いします。
午後:授業力向上講座Ⅱ(国語・算数)です。
先生方は、よりよい指導力の向上を目指して研修に励んでいます。
また、これらは免許更新講習に対応しております。免許更新講習は、
1日6時間の講義を受講しなければなりません。
時間を確認し、余裕を持って受付されますようにお願いします。
平成28年7月15日(金)CAPS研修会を実施しました。
平成28年7月15日(金)
公益社団法人 ジュニア・アチーブメント日本代表理事 佐川 秀雄 氏
を招いてCAPS研修会を実施しました。
8名の先生方と総合教育センター・学校教育課の指導主事が一緒にCAPSの演習を行い、自分の会社の利益を上げるために本気で思考
する姿が印象的でした。
研修者からは、
「CAPSを通して楽しく経済のしくみを学ぶことができる。学校でこの
プログラムができるのは大変ありがたい。」
「グループで1つの目的を達成させるために話し合うことで、仲間意識
が出てくるし、達成感もある。」
というような感想が出されました。


公益社団法人 ジュニア・アチーブメント日本代表理事 佐川 秀雄 氏
を招いてCAPS研修会を実施しました。
8名の先生方と総合教育センター・学校教育課の指導主事が一緒にCAPSの演習を行い、自分の会社の利益を上げるために本気で思考
する姿が印象的でした。
研修者からは、
「CAPSを通して楽しく経済のしくみを学ぶことができる。学校でこの
プログラムができるのは大変ありがたい。」
「グループで1つの目的を達成させるために話し合うことで、仲間意識
が出てくるし、達成感もある。」
というような感想が出されました。
夏季休業中研修講座の参加者名簿をupしました。
完成間近!
準備中のページが少なくなってきています。
総合教育センターだより 「街路樹」
特別支援だより 「いきいき」
いわき市教育委員会 研修だより 「礎」 がアップされました。ご覧ください。
また、カレンダーには研修予定が入っています。講座名をクリックすると内容が表示されます。参加予定の研修は「要チェック」です。
必要なものが見つからない時は、「お知らせ」にある正式なホームページ
こちら をクリックしてください。
アクセスカウンター
4
9
0
7
7
9
0
QRコード
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
住所
〒970-8026
福島県いわき市平字堂根町1番地の4
いわき市文化センター4階
TEL: 0246-22-3705(研修調査室)
0246-22-3716(教育支援室)
FAX :0246-22-7548
Mail: sogokyoiku-cen@city.iwaki.lg.jp