ゆもとだいさんようちえん
アクセスカウンター
1
2
9
6
0
9
こんなことがありました
2017年10月の記事一覧
秋の遠足
遠足でわんぱく広場に行ってきました H29.10/27
13日の予定が、雨続きや台風で延期になり、やっと今日(27日)にでき
ました。
幼稚園から、みんなで、縦割りグループ(いちご・ぶどう・もみじ)に分かれて、歩いて出発です!


現地について、園長先生と や・く・そ・く・「楽しく遊びましょう!」

さあ、元気に遊びましょう。





45分あそんで、ちょっと休憩。水分補給とおやつをひとつ。

元気パワーガ戻ったよ。さぁ、また、遊ぼう。

今度は、探検に出発!! 木になっているドングリ発見!!!



ハートの葉っぱも見つけたよ。

たくさん遊んで、おなかがすいたね。お昼にしよう。



お昼の後も、広場で鬼ごっこをして、いっぱい走りました。
つかみおに・氷鬼・あぶくたった・だるまさんがころんだ 等々

楽しかったね。おうちの方が迎えに来てくれて「さ・よ・う・な・ら」
後ろ姿に、楽しかった一日が 現れていました。

二週間待ったかいがありました。本当に楽しかったね。
13日の予定が、雨続きや台風で延期になり、やっと今日(27日)にでき
ました。
幼稚園から、みんなで、縦割りグループ(いちご・ぶどう・もみじ)に分かれて、歩いて出発です!
現地について、園長先生と や・く・そ・く・「楽しく遊びましょう!」
さあ、元気に遊びましょう。
45分あそんで、ちょっと休憩。水分補給とおやつをひとつ。
元気パワーガ戻ったよ。さぁ、また、遊ぼう。
今度は、探検に出発!! 木になっているドングリ発見!!!
ハートの葉っぱも見つけたよ。
たくさん遊んで、おなかがすいたね。お昼にしよう。
お昼の後も、広場で鬼ごっこをして、いっぱい走りました。
つかみおに・氷鬼・あぶくたった・だるまさんがころんだ 等々
楽しかったね。おうちの方が迎えに来てくれて「さ・よ・う・な・ら」
後ろ姿に、楽しかった一日が 現れていました。
二週間待ったかいがありました。本当に楽しかったね。
消防署見学
消防署見学に行きました 平成29年10月18日
年長組さんが、常磐消防署に見学に出発です。
途中で、栗やドングリを見つけたり、コスモス畑を見たりしました。



そしてついに到着です。「こんにちは」お花のプレゼントを渡して、「よろしくお願いしま~す」とっても元気に挨拶ができました。

いよいよ消防署の中へ!

これは、「ドローン」火災現場の上空から撮影するものだって。

消防士さんは、体力が大事。ここの場所で体を鍛えているんだって。

消防士さんは、24時間勤務。一日中働くんだって。だから、個々の食堂が必要なのです。お料理を作る時もあるそうです。

夜の勤務の時のため、お風呂や仮眠室もあったよ。お風呂はお家のよりもおおきかったよ。


本物の消防士さんの服を着せてもらいました。

気分はすっかり消防士さん。

ちょうどこの日は、新しい消防士さんたちが、煙の中で活動する訓練をしていました。迫力がありました。「凄い!カッコイイ!」

はしご車や、いわきに二台しかない指令車、大型のはしご車など、次々と見せていただき、運転席にも載せていだたきました。



これは、指令車で指令するときの服装です。指示棒もあるんだって。






出動していた救急車が返ってきました。中に入って見学できました。


最後に、みんなで質問しました。レスキュー隊の服の秘密も教えてもらいました。

最後に、みんなで、ハイ、ポーズ

消防士さんになりたい人が増えました。
常磐消防署の皆さん、
ありがとうございました
年長組さんが、常磐消防署に見学に出発です。
途中で、栗やドングリを見つけたり、コスモス畑を見たりしました。
そしてついに到着です。「こんにちは」お花のプレゼントを渡して、「よろしくお願いしま~す」とっても元気に挨拶ができました。
いよいよ消防署の中へ!
これは、「ドローン」火災現場の上空から撮影するものだって。
消防士さんは、体力が大事。ここの場所で体を鍛えているんだって。
消防士さんは、24時間勤務。一日中働くんだって。だから、個々の食堂が必要なのです。お料理を作る時もあるそうです。
夜の勤務の時のため、お風呂や仮眠室もあったよ。お風呂はお家のよりもおおきかったよ。
本物の消防士さんの服を着せてもらいました。
気分はすっかり消防士さん。
ちょうどこの日は、新しい消防士さんたちが、煙の中で活動する訓練をしていました。迫力がありました。「凄い!カッコイイ!」
はしご車や、いわきに二台しかない指令車、大型のはしご車など、次々と見せていただき、運転席にも載せていだたきました。
これは、指令車で指令するときの服装です。指示棒もあるんだって。
出動していた救急車が返ってきました。中に入って見学できました。
最後に、みんなで質問しました。レスキュー隊の服の秘密も教えてもらいました。
最後に、みんなで、ハイ、ポーズ
消防士さんになりたい人が増えました。
常磐消防署の皆さん、
ありがとうございました
お月見会
お月見会をしました 平成29年10月4日
今日は十五夜。幼稚園ではお月見会をしました。

食いしん坊のお月様のお話。始まり始まり~


お月様にお供えしたおだんごを、お月様が食べちゃったぁ。
でも、ウサギさんに教えてもらい、みんなで食べることになったんだって。 めでたしめでたし
最後は、幼稚園のみんなもお団子を食べました。おいしかったねぇ

お・し・ま・い
今日は十五夜。幼稚園ではお月見会をしました。
食いしん坊のお月様のお話。始まり始まり~
お月様にお供えしたおだんごを、お月様が食べちゃったぁ。
でも、ウサギさんに教えてもらい、みんなで食べることになったんだって。 めでたしめでたし
最後は、幼稚園のみんなもお団子を食べました。おいしかったねぇ
お・し・ま・い
幼稚園の連絡先
いわき市常磐湯本町上浅貝
TEL 0246-42-2642
FAX 0246-42-2642
QRコード