豊間中日記

2015年11月の記事一覧

忙しい

午後1時過ぎです。給食後の昼休み真っ只中・・・、なのに。(>_<)


1年生が勉強している。


2年生も勉強している。


もちろん3年生も勉強している。

今週の木・金が期末テストだから昼休みも勉強している。
中学生は『忙しい・・・』

工事は進む・・・

今日も朝早くから工事車両が列を作っています。


山の頂上付近、中腹、麓・・・。重機大活躍です。


校舎の建設予定地に目をやると、鉄板や砂利が敷かれています。

11月19日(木)の午前中に「安全祈願祭」をやる予定なので、その準備かな?

南に目を向けると、新しく作る道路の土が盛られ高くなっていました。

「ずいぶん校庭よりも高い場所を道路が通るのだなぁ」と思いながら工事を眺めました。

時間が・・・???

11月16日(月)とてもいい天気です。

今は10時55分です。

『おはようございま~す!』といいそうな雰囲気ですが、あれれ???

校舎に向かうのではなく、反対方向に進んでいる。


男の子もにこやかにピース。

今日は、市の中教研という先生方の研究会です。
豊間中の生徒は66名中3名だけが徒歩通学で、それ以外の生徒がスクールバスや路線バス通学です。つまり、登下校がバス時間に左右されます。


午前中3校時分の授業をしました。あっという間に下校です。


豊間小の児童が今週の金曜日の持久走大会の練習をしている中、中学生は下校です。

豊さんぽ

国内最大級のクレーン車が豊間に来ています。
これです

道路と同じくらいの幅です。
この大きさなので、自走してここまで来たのではなく、
分解して部品として運び込み、ここで組み立てたのだと
思います。
写真ではわかりにくいですが、とにかく大きいです。
橋をそのままの形で持ち上げることができるようです。
地域の復興・再建が進んでいます。

みかん

また今年も「愛媛県の飯田さん」から、たくさんの「みかん」を頂きました。豊間小児童と豊間中生徒、豊間小中それぞれの職員みんなでいただきました。


そして心温まるお手紙とかわいらしい素敵な本も本当にありがとうございました。


おいしくいただきました。


食べたら、おいしくて思わず笑みがあふれました。