豊間中日記

2020年3月の記事一覧

明日3/13、第73回卒業証書授与式 3.12

明日、豊間中では73回目の卒業式です。3年生の皆さん、心と体の準備はできていますか? いつもと同じように会場は準備しました。元気な顔で登校してください。生徒登校は9:00、3年教室です。

 

 

 

 

 

 

保護者の皆様へ

明日の卒業式は、卒業生、保護者(2名まで)、職員の参加になり、内容も少し変えて行います。駐車場は体育館の周辺でもOKです。校舎昇降口が受付です。給食費の返金がありますので、印鑑を持参してください。来賓の皆様には、事情を説明して出席をご遠慮していただきましが、合ったときや電話で話したときなどに、温かいお言葉をいただいました。みんなみんな、少しでも早く終息することを願っています。保護者の方々で、もし、体調が優れない場合は、大変残念ですが、卒業式への参加を見合わせるご配慮をお願いします。このような状況の下では、それも生徒の旅立ちを祝福する一つの形であると思います。よろしくお願いします。

何はともあれ、3年生の晴れやかな笑顔、楽しみにしています。

震災から9年、薄磯海岸 3.11 

東日本大震災から9年、豊間の地は今も復興途上です。地域の方々の故郷を思う熱い想い、生徒たちも受け継いでくれるものと思います。慰霊法要の行われた修徳院、薄磯海岸で手を合わせてきました。被害にあわれた方々の供養とともに、私たちはこれから豊間をつくっていかなければならないことをあらためて確認しました。

屋上から見た海はおだやかです。これからも恵みの海、故郷の海であってほしいですね。

最終日、給食とエール 3.3

3/3(火)、今年度最終日です。あれもこれも、まだまだ生徒たちとやってみたいことはたくさんあるのですが、今年度は今日で終了です。明日からの高校入試前期選抜、落ち着いて力を発揮してください。3年生の健闘を祈っています。

今日は最後の給食。メロンパン、ミネストローネ、チキンハーブ焼き、オレンジ。給食ならではのメニューかな?3年生はもしかしたら人生最後の給食になる人もいるのかも。食べること大事にしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1,2年生が卒業式の会場をつくりました。紅白幕や赤じゅうたんがまぶしいです。会場ができたら、3年生を迎えてこれまでの感謝の言葉とエール。1,2年生の気持ちを伝えることができたかな。3年生からも1,2年生を思った温かい言葉をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは明日からの入試、がんばれ!3/13の卒業式に会いましょう。

表彰伝達 3.2

放送で表彰状を伝達しました。①皆勤賞(3年間無欠席 2月末日まで)3年:瀨谷君、香髙君 ②市卓球強化リーグ大会3位 齋藤さん ③市中学校美術展、県造形作品秀作審査会特選 2年:荒川さん 3年:鈴木君、大峯さん ④市中学校書道展特選 3年:片寄君、鈴木君  2年:齋藤さん、荒川さん、大平さん、三瓶さん、澁谷さん  1年:鈴木君、鍵谷さん、比佐さん、東海林さん、鈴木さん佐さん、東海林さん、鈴木さん