2022年3月の記事一覧
同窓会入会式 3.8
令和3年度の豊間中学校同窓会入会式を行いました。大峯同窓会長にご臨席いただき式辞をいただきました。3年生からは大山君が誓いの言葉を述べました(写真なしです。ごめんなさい)。同窓会ですが、震災時に表簿などが流されてしまったこともあって、これまでどのような会則で、どのような性格の会なのか、不明になっている点が多かったので、昨年度に以前の同窓会長や役員の方々からご意見をお伺いし、地域の諸先輩方のご理解とご協力により再スタートすることになりました。規約をPDFであげますのでご一読ください。豊間中の卒業生として地域に貢献できるといいですね。
アルト・カンポさんからのマカロン 3.8
震災後、横浜にある(株)アルト・カンポさんから、例年生徒全員分のマカロンを届けていただいています。豊間中のことを気にかけていただきましてありがとうございます。多くの方々のご厚意に支えられて豊間中の復興があること、私たちは忘れてはいけないことですね。家庭に持ち帰りますので、食べながら、震災の時の話を子どもたちに聞かせていただけるといいなあと思います。
3年生へ感謝 3年生を送る会 3.7
1,2年生の生徒会が主催です。接触を防ぐためにメッセージをビデオに撮ってスクリーン上で1,2年生が3年生への感謝の気持ちを伝えました。3年生はもちろんのこと、1,2年生も成長していますね。3年生にとって最後の一週間、充実した時間を過ごしてください。
「3.11キャンドルナイト」フィルムシート作成の様子を新聞・テレビが取材 3.3
3/11午後のイベント「3.11キャンドルナイト」(場所:いわき震災伝承みらい館)に、箏曲部(15:40~)、1,2年生による豊中ソーラン(16:00ごろ~)が出演します。生徒達の送迎がてらぜひご覧ください。今日はイベントで点灯するメッセージキャンドルを覆うフィルムシートをつくりました。その様子を新聞記者やテレビスタッフが来校し、1,2年生の作成の様子やインタビューをしていきました。震災から11年、時を経ても復興は続きます。中学生もその一助となる力を身に付け豊間を活気づける大人になってほしいと思います。☆KFBで、3/4(金)の11:42か、15:48か、18:15のどれかで、作成の様子やインタビューが放送される予定です。放送時間が確定は難しいとのことですので、時間がありましたらご覧ください。
〒970-0223
いわき市平薄磯字南作62
TEL 0246-39-4840
FAX 0246-39-4841