こんなことがありました
2019年3月の記事一覧
いか天ぷら(今日の広畑)
わかめうどんの上にのせていただきましょう。1・2年生はスープに浸して食べるのがお気に入り。5・6年生はそのままかじるのがお好みのようです。どちらでもうまいものはうまいのです。ヨーグルトもどうぞ。
春を告げる魚=鰆(今日の広畑)
さかなへんに春と書いて、鰆(さわら)。春を告げる魚です。給食にも春が来ました。春になると柔らかくておいしいキャベツと呉汁です。
たくさん運動した子どもたちは、きっとおいしくいただけますね。
6年生に遊んでもらったよ(今日の広畑)
2校時目に6年生を送る会を開きました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを表すための会です。5年生の企画・立案・進行で。とても楽しい一時を過ごすことができました。でもやっぱり1年生は6年生と遊んでもらっているんだなぁという感じです。6年生の穏やかな笑顔を見ていると、成長を感じます。会を運営してくれた5年生の皆さん、お疲れ様でした。ありがとう。そして、6年生の皆さん、みんなと楽しく過ごしてくれてありがとう。
卒業までのカウントダウンは、始まっています。
今日から新体制(今日の広畑)
おはようございます。昨日、校外児童会が行われて、登下校の班長さんが5年生になりました。6年生の皆さん、昨年の3月からの班長さん、ご苦労様でした。今日からは5年生が引き継ぎます。時々後ろをふりかえりながら、ゆっくりと歩む姿が印象的でした。それを6年生が優しく見守っていました。
春は確実にそこまで来ています。
心配ないよ(今日の広畑)
お掃除の後で一年生と二年生が、誰のヒヤシンスが一番咲いているか、観察していました。ぼくのはまだなんだ、と心配そうに話すお友だち。そんな心配いらないよ、きっと大きく育つよ、ちょっとだけゆっくりしているだけだよ。みんな大丈夫だよ!
あせらず、ゆっくりとまいりましょう!
アクセスカウンター
0
0
9
2
7
3
3
0
動画のページ
広畑チャンネル
学校の連絡先
いわき市四倉町駒込字広畑11
TEL 0246-33-2131
FAX 0246-33-2140
QRコード