こんなことがありました    

2019年2月の記事一覧

晴れ 授業参観、学校評議員会

 今日は授業参観が行われました。多くの保護者、地域の方にお越しいただきました。

 小学校は道徳の授業が行われ、マラソン選手の高橋尚子さんのお話を読んで、努力をすることの大切さや続けることの大切さを学んでいきました。

 

 中学校では国語の授業が行われ、文章の構造を文節や単語に区切って理解していくことを学んでいました。

 

 

 また、学校評議員会も行われ、評議員の方には初めに子どもたちの授業の様子や学校の様子を見ていた後、今年度の学校の取り組みについてお話をしていただきました。

 

 保護者や地域の皆様におかれましては、お忙しいところお越しくださり、本当にありがとうございました。

晴れのち曇り 今朝の小白井

本日6:30の気温は、-1℃。大きな冷え込みのない朝となりました。日の出も早くなり、周囲の景色もとても明るい朝となりました。本日の授業参観の子どもたちの顔も晴れやかになることを期待したいと思います。

曇り 今朝の小白井

本日6:30の気温は、-1℃。昨日と比べると、冷え込みの強い朝となりました。通勤路や校庭にも表面的にうっすらと雪が残ります。しかし、気温の変化を追うと着実に春に近付いてきているように感じます。木々の蕾が「今朝の小白井」に出る日を心待ちにしたいと思います。

晴れのち曇り 大なわ練習の記録

 お昼休みは小中学生で、大なわの練習をしています。そんな中、今日は!なんと!!

 目標の100回を超えることができました♪ ただし、先生が入っての記録だったので、参考記録になっています。今度は児童・生徒だけでの達成を目指して、頑張りましょう。

 

曇り 今朝の小白井(春、近し?)

本日6:30の気温は、なんと6℃。予報通り、今週に入ってどんどん気温が上がっています。このまま、季節は春へと近付き、雪の不安からも解放されていくのかもしれない…と期待させられます。