こんなことがありました

2018年12月の記事一覧

1年生の特権(今日の広畑)

本校は下校の時にも1年生を含めた集団下校です。1年生は校庭や教室で思い思いに遊び、お兄さんたちが授業を終えるのを待ちます。初めのうちは室内でおはじきをしていた1年生は、午後の日差しに誘われて校庭へ。なわとびしたり走ったり。放課後に自由に遊べる、至福の時を味わっています。

遊ぶのが仕事の皆さん、今を楽しく過ごしてください。

冬至カボチャ(今日の広畑)

今年の冬至は22日で授業日ではないため、一足早く本日冬至カボチャの味噌汁です。カレイの竜田揚げとこんにゃくのおかか煮がついた和食献立です。カボチャをたくさん食べてビタミンをとり、風邪にまけない身体をつくりましょう。

こんにゃくは腸内環境を整えます。身体の悪いものをすべて出してしまい、すっきりとした新年を迎えましょう。

風の強い朝でした(今日の広畑)

広畑の大地はそうでもなかったのですが、柳生や駒込はとても強い風が吹いていました。駒込を回ってきましたが、1年生の女の子は飛ばされそうな風の強さでしたね。今日も元気に登校してくれて、とても安心しました。

10問テストで四段に昇段したお友だちがいます。将棋の世界では藤井さんの活躍がめざましく、卓球では張本さんが頑張っています。若いうちから才能を発揮する人が多くなってきているのでしょうか。

この強い風を追い風として、もっともっと前に進んでほしいものです。

さわらのバジル焼き(今日の広畑)

大根のとろみスープ、五目きんぴらです。デンプンでとろみをつけた塩味のスープは、胃に優しい味わいです。鰆は魚へんに春と書きます。春の訪れにはまだまだですが、木々の芽も確実にふくらんできており、冬来たりなば春遠からじ、を感じられるものの一つでしょうか。

先週末、会津や県北地区ではけっこうな雪が降りました。雪のないいわきは、暮らしやすいですね。

体育館の中の方が寒い(今日の広畑)

先週の金曜日、全校で大掃除をしたので、教室の荷物という荷物が廊下に出ていて、これは大変だなぁと思っていたら、朝の登校指導後に教室を歩いたら、すっかり片付いていました。みんなで力を合わせて元通りにしてくれたのだと思います。児童の皆さん、先生方、お疲れ様でした。きれいになった教室でのお勉強、今まで以上に頑張れそうですね。

ところで、体育館は底冷えします。今日の大休憩は表彰と児童集会でした。校長が電話をかけていてちょっと遅れてしまいました。表彰は二名。書道と木工作品の県での表彰です。すばらしいですね。

寒さを我慢したあとは、みんなお楽しみの児童集会です。今日はフルーツバスケットをして、みんなで楽しみます。

みんな優しいので、誰かをねらって動かして自分が座ろうなんて気持ちはないみたいです。作戦よりも優しさを感じるフルーツバスケットでした。時間が短くなってごめんなさい。

校内美化作業実施中(今日の広畑)

今日の5校時は一足早い大掃除。普段手の入らない学習室の荷物も全部出して、きちんと掃除を行います。ふざけている人など誰もいない、真剣な取り組みです。みんな本当にご苦労様、ありがとう。

今日はやるところがいっぱいあって大変だったね。

ハンバーガー(今日の広畑)

もやしと春雨のスープ、ブドウゼリーがついています。今日のパンには小麦ふすまが入っているので、全粒粉のパンのような味わいがあります。玄米と同じように免疫力を高めるといわれていますので、残さず食べてほしいです。

ハンバーグはもう少し大きくても困らないと主張する大きなお友だちが2人いたのは残念です。

今年も残りわずか(今日の広畑)

昨日は事始めでした。年の暮れや正月を迎える準備をするのに適した日ということで、お歳暮を贈るのも事始めから1週間くらいが適しているといわれているようです。日が昇るのもすっかり遅くなりました。きっと教頭先生は朝日が昇る前に出勤して、夕日が沈んでから退勤しているのでしょうね。

今朝も広畑はすがすがしい朝を迎えています。風が強いため、柳生・薬王寺の子どもたちは車で送られてくるという連絡を受け、駒込の坂を登ってみました。毎日登下校している子どもたちの苦労が忍ばれます。

校舎内ではいろいろな掲示が華やかです。保健室では役にたつ掲示物が目を引きます。

工夫した掲示をみると、子どもたちへの思いが感じられます。

図書室前にも、華やかなクリスマス飾りがついていました。

1年生の読書量は驚きですね。今のうちにたくさん本を読んで心の領土をひろげておいてください。6年生も同じです。中学生になると読書をする時間が少なくなります。スマホなんていじらなければ読書の時間は生み出せますが、さて、どうでしょうね?クリスマスの夜に、じっくりと好きな本を読んで過ごすなんてのも、すてきだと思います。仏教徒ですけれどね。

サバの味噌煮(今日の広畑)

肉じゃがと合わせて、和風給食献立です。大人になってからいわゆる「おふくろの味」として思い出すものの上位かなぁと思ったら、時代は変わり、ハンバーグやナポリタンの方が上という統計調査もあるのですね。世代がわかる質問の1つになりそうです。今日の肉じゃがは味付けが濃いので、ご飯のおかずにはぴったりですよ。