2019年3月の記事一覧
60000アクセスありがとうございます(今日の広畑)
いつもご愛読いただき、誠にありがとうございます。本校の関係者の皆さんはもちろん、他地区にも毎日欠かさず見てくださる方がいらっしゃいます。誠に有り難いことでございます。ここにアップしているのは日々の子どもたちの活躍ぶりのほんの一部です。行事だけでなく日々の生活の中にある子どもたちの成長を、これからもご紹介したいと思います。毎日子どもたちと新鮮な気持ちで出会い、成長を喜ぶことができるのは、記録をふりかえることができるからだと思います。来年度も継続して頑張りたいと思います。
写真は校庭を笑顔で駆け回る子どもたちです。健康的ですてきです。でも、もうちょっとお勉強もしてほしいかな?
トラブルが起こると(今日の広畑)
ちょっとした間違いで、トラブルが起きることもあります。ボールをたたこうと思ったら、いきおいあまって友だちの頭をたたいてしまったのだそうです、たたかれたこのまわりにみんなで集まって心配します。たたいてしまった子も真剣にあやまります。こうやって互いの絆が深められると同時に、人をたたくと痛いこと、たたかれると痛いことを、身を以て覚えるのです。トラブルのすべてが悪いものではありません。人をたたいたときの痛みを心で覚えた子は、これから人をたたくことはないでしょうから。イタいのイタいの、とんでけーっです。
子どもにいろいろなことを教えられる毎日です。
「せんせい」ってよぶと(今日の広畑)
すぐそこにいて、「はぁい」って返事してくれて、近寄ってきてくれる安心感。子どもたちはいつ頃から先生を避けるようになるのでしょうか?いいえ、中学校になったって、生徒は教師を求めています。すぐそこにいて、いつでも見守ってくれる先生のありがたさを知っている子ほど、教師に対して心を開いてくれます。その基本はこうやって幼稚園や小学校で築かれるわけで、心せねばならないと思ったりもします。
自分をふりかえると、反省しか出てきません。
鶏肉のガーリック焼き(今日の広畑)
サンシャイントマトのミネストローネ、野菜ソテー、食パンにマーマレードです。ガーリック焼きはちょっと固めなので1年生は苦戦するかもしれません。でも、うちのたくましい1年生なら、あっという間にかみ砕くかなぁ。お家に帰ったら聞いてみてください。
粘り強く(今日の広畑)
納豆、大根と牛蒡のふくめ煮、豚汁です。納豆を食べて粘り強く勉強に取り組む児童になってください。
陸上競技の練習を始めました(今日の広畑)
来週には講師の先生に来ていただいて陸上競技練習教室を開きますので、対象児童が今日から体を動かし始めました。普段体育でやっていることに加えて、陸上の体作りのトレーニングを行います。一番遊びたい時間帯ですが、みんな一生懸命に取り組んでいました。
6年生も参加して、中学校に行ってからに備えます。
体育館のお掃除ありがとう(今日の広畑)
今日は午後から全校児童で体育館のお掃除です。まずは全員で水拭き。ピカピカに磨き上げます。
大きな子から小さな子まで、誰一人文句も言わずに体を動かします。ご苦労様でした。ありがとう。
次は、仕上げに6年生によるワックスがけです。
こちらはなにやらお話ししながら、楽しそうに仕事をします。塗りむらがあるかないかで競い合ってもいるようです。働くことが楽しいなんて、なんてすてきな子どもたちでしょう!
あと10日の登校で(今日の広畑)
22日は修了式、卒業式です。ということは、3学期の学習ができるのは、残り10日間です。泣いても笑ってもあと10日しかないのですから、授業では集中して学習に取り組みましょう。歌は音楽の時間に歌いましょう。給食の時間は、ほかのことを考えずに、おいしくいただきましょう。
今、やるべきことは何なのかをしっかりと考えて行動してほしいものです。
天ぷらあとのせサクサク派の方が多数を占めていました。
ちなみに、もう少しで6万アクセスですよ!用意はいいですか?
一足早い桜(今日の広畑)
といっても、桜か開花したわけではありません。図書室で司書の先生が折り紙で作ってくださったものです。とてもきれいです。春休みは図書の貸し出しはありませんので、3学期のうちにたくさん読んでください。図書室廊下で花見もできますよ。
さみしいなぁ(今日の広畑)
昨日の6年生を送る会が終わった後で、1年生の女の子が漏らした言葉です。たくさん遊んでもらって6年生がいなくなってしまうことは、子どもとしては大きな問題に違いありません。それだけ深く心の交流ができることはとてもすばらしいですし、本校の最大の強みだと思います。今日も2年生の女の子がちょっと困ったら、すかさず6年生の女の子が寄り添ってくれました。小さなお母さんですね。ありがとう。
優しい気持ちが、手から手へと伝わっていくこと。とてもよいことですね。
広畑チャンネル
いわき市四倉町駒込字広畑11
TEL 0246-33-2131
FAX 0246-33-2140