2022年6月の記事一覧
情報教育主任研修
5月18日(水)に情報教育主任研修を行いました。GIGAスクール構想実現に向けて、今の取組を振り返るとともに今後の進め方について、講義、実践発表、協議を通して理解を深めました。講義では、環境整備や情報教育主任の役割についてハード面とソフト面からお話しさせていただきました。実践発表、協議では、小学校は夏井小学校、中学校は内郷第一中学校の先進的な取組をご紹介いただくとともに、その発表をもとに小グループで協議を行いました。
参加者からは、「ICTサポーターとの校内研修の時間を確保したい」「GIGAスクール、情報教育の推進のための研修の進め方、取り組み方を考えていかなければならない」「情報活用能力の育成を図る最新の教育情勢についての理論と実践例を学ぶことができた」「これまでの情報教育、ICT教育に対する考え方を変わるべきであるということが分かった」「今後のICT教育は、更にスピードも内容も進化し、とにかく授業内においては重要な位置づけになっていくと感じた」(小学校)、「やらなければ何も見えない、向上もしないことを考えてチャレンジしていこうと思う」「やってみることがまず大事だと思った」「自校での課題を探り、校内研修会を開くことで学校全体のスキルアップにつなげていきたいと思う」「デジタル・シティズンシップ教育を進めていくために参考となる動画を紹介していただき、生徒に話をしようと思った」(中学校)などの感想等が寄せられました。
GIGAスクール構想実現に向けては、まだまだ多くの課題がありますが、子どもたちがICTを使って未知の課題を解決できる資質・スキルを身につけられるように、引き続き指導を重ねていくことが大切ですす。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
〒970-8026
福島県いわき市平字堂根町1番地の4
いわき市文化センター4階
TEL: 0246-22-3705(研修調査室)
0246-22-3716(教育支援室)
FAX :0246-22-7548
Mail: sogokyoiku-cen@city.iwaki.lg.jp