桶売ニュース

今日の出来事

音楽 明夢祭の準備

 低気圧による激しい風雨が予想されるため、5校時に予定していた明夢祭準備を1校時に繰り上げて行いました。小中学校の児童生徒全員と教職員が協力して会場を設営しました。照明や音声のチェック、保護者席・来賓席の準備等を分担して進め、1時間弱で完了しました。

 天候が気になるところですが、明日は通常通り実施する予定です。

 たくさんの方々の来校を心からお待ちしています。

大雨 下校時間の変更(風雨への対応)

 低気圧の影響により、非常に激しい雨が降る恐れがあるため、本日午前9時にいわき市全域に警戒レベル3(避難準備・高齢者等避難開始)が発令されました。先日の台風19号で地盤が緩んでいることにより、土砂災害の危険も高まっているようです。

 そこで、児童の安全を確保するため、本日は5校時を実施せずに給食終了後、下校させることにしました。下校時刻を13時15分といたしますので、保護者の方のお迎えをお願いします。

 浸水した地域の復旧もはじまったばかりです。大きな被害がないことを祈ります。

体育・スポーツ 今日のひとこま

 4年生の算数の時間。

 「メガネをかけて、集中力パワーアップしてるから校長先生、見に来て!」と4年生の男の子からお呼びがかかりました。先日、3年生が読んでくれた「メガネをかけたら」の絵本を思い出しました。よく見えるようになって良かったね!

 5校時の体育の時間には新しいボールゲームに取り組んでいました。ティーボールのルールに似ていますが、ティーを使っていません。トスしたボールを上手に打っていました。みんなで楽しめるように自分たちでルールを工夫してきめているようです。トスボール? 名前も未定だそうです。

給食・食事 本日の給食(10月24日)

<食育の先生のお話>

 赤の食べ物をしっかり食べないと、骨や歯がもろくなったり、身長が伸びにくくなったり。貧血の原因になってしまいます。みなさんにとって大切な栄養です。残さず食べましょう。

 〇ごはん  〇坦々スープ

 〇切り千本大根の中華和え

 〇みかんゼリー  〇牛乳

 ※ 交通事情により、中華ソフト麺からごはんに変更になりました。

学校 秋の花苗を植えました

 秋も深まり、校庭の花壇が少し寂しくなってきたところでしたが、用務員さんと子ども達が秋から春に楽しめる花の苗を移植しました。

 ノースポールやパンジー・ビオラ、ハボタンなど6ケースの花苗のほか、チューリップの球根も植えました。

  この花苗は、緑の募金学校緑化活動推進事業の助成をいただき、購入しました。

 これでまたしばらくの間、私たちの目を楽しませてくれることでしょう。今から楽しみです。