ゆもとだいさんようちえん
アクセスカウンター
1
2
9
8
8
2
こんなことがありました
出来事
鯉のぼりをあげました♪
今日から、鯉のぼりをあげています
登園してきた子ども達は、鯉のぼりを見上げて大喜び
ただ、風がなく、鯉のぼりはちょっと元気がありません
「お腹が空いてるのかな〜」と言っていた子もいました
こどもの日に向けての製作にも取り組んでいきたいと思います
八重桜が見頃です♡
園庭の八重桜がとても綺麗に咲いています
春をみつけたよ♪
とても良いお天気の中、年長・年中組の子ども達は、図鑑を持って春を探しに行きました
いわきFCのみなさんと
今日のお昼に、ほし組とそら組のお友達がいわきFCのみなさんと一緒に運動をしました。ボールをつかったり鬼ごっこをしたりと汗をかきながら、楽しく活動できました。
お花見に行ってきました。
10日には、年中.年長組で、湯本三小の桜を見てきました。車に気をつけて歩くことができました。みんなで仲良く春の景色を見ながらおやつを食べました。
ひな祭り会
ひな祭り会をしました 平成30年3月2日
お誕生会と一緒にひな祭り会です。
まず初めに4月1日に生まれたお友達のお誕生会をしました。

年長さんがひな祭りのペープサートです。

みんなで、ひな祭りの歌を歌った後は・・・

おやつのつかみ取り大会!!!

エイッ!どうかな?

園長先生も挑戦です。

うわ~! さすが園長先生!! 凄~い!!!

こんなにいっぱいとっちゃったぁ~

この後、みんなでちらしずしを食べました。


初めて食べたお友達もいました。
おいしかったね。また、来年。
お誕生会と一緒にひな祭り会です。
まず初めに4月1日に生まれたお友達のお誕生会をしました。
年長さんがひな祭りのペープサートです。
みんなで、ひな祭りの歌を歌った後は・・・
おやつのつかみ取り大会!!!
エイッ!どうかな?
園長先生も挑戦です。
うわ~! さすが園長先生!! 凄~い!!!
こんなにいっぱいとっちゃったぁ~
この後、みんなでちらしずしを食べました。
初めて食べたお友達もいました。
おいしかったね。また、来年。
お別れ遠足
お別れ遠足に行きました。 H30.2.23
お別れ遠足で「ほるる」「いわきっず もりもり」に行きました。
まずは、「もりもり」で思いっきり遊びました。




「カプラ」に夢中です!


「ほるる」では、化石・恐竜の骨に夢中!



お昼は、「コミュニティーカフェ」をお借りして、ドラえもんおにぎり弁当を
食べました。女の子は、ドラミちゃん。


恐竜のモニュメントの前で、ハイ・チーズ



最後の遠足
みんな一緒に楽しかったね
お別れ遠足で「ほるる」「いわきっず もりもり」に行きました。
まずは、「もりもり」で思いっきり遊びました。
「カプラ」に夢中です!
「ほるる」では、化石・恐竜の骨に夢中!
お昼は、「コミュニティーカフェ」をお借りして、ドラえもんおにぎり弁当を
食べました。女の子は、ドラミちゃん。
恐竜のモニュメントの前で、ハイ・チーズ
最後の遠足
みんな一緒に楽しかったね
一日入園
一日入園があり、
来年の入園児が遊びに来ました。H30.2.14
幼稚園の子供たちは、今日まで準備したお店屋さんに招待しました。





いろいろなお店が大盛況。遊びのコーナーも、大人気でした。
みんなとっても楽しんで帰りました。もっと遊びたい子もいましたね。
4月から元気に来てね。
みんなで待ってま~す。
来年の入園児が遊びに来ました。H30.2.14
幼稚園の子供たちは、今日まで準備したお店屋さんに招待しました。
いろいろなお店が大盛況。遊びのコーナーも、大人気でした。
みんなとっても楽しんで帰りました。もっと遊びたい子もいましたね。
4月から元気に来てね。
みんなで待ってま~す。
一年生との交流会
一年生との交流会がありました H30.2.8
幼少連携事業で湯本三小の一年生との交流会がありました。
頑張って15分歩いて行きました。

学校へ着くと、一年生の教室で、小学校の生活について、いろいろ教えていただきました。


続いて、一年生が準備して待っていてくれた、お店屋さんでお買物ごっこをしました。



たくさんお買い物をした後は、みんなで体育館でじゃんけん列車をしました。


幼稚園の1位は、総合第2位でした。すごかったね。

次は、いよいよ給食の試食会です。
一年生が準備するのを、校舎内を見学して待っていました。
校長室のふわふわソファーに、特別座らせていただきました。

職員室には、たくさんの机があって、思わず、幼稚園より「おっきい!」

クラスに分かれて、いただきま~す。
園長先生、いえいえ校長先生が、見守ってくださいました。

今日のメニューです。おいしかったね。

早く一年生になりたくなりました。
一年生の皆さん、ありがとうございました。
幼少連携事業で湯本三小の一年生との交流会がありました。
頑張って15分歩いて行きました。
学校へ着くと、一年生の教室で、小学校の生活について、いろいろ教えていただきました。
続いて、一年生が準備して待っていてくれた、お店屋さんでお買物ごっこをしました。
たくさんお買い物をした後は、みんなで体育館でじゃんけん列車をしました。
幼稚園の1位は、総合第2位でした。すごかったね。
次は、いよいよ給食の試食会です。
一年生が準備するのを、校舎内を見学して待っていました。
校長室のふわふわソファーに、特別座らせていただきました。
職員室には、たくさんの机があって、思わず、幼稚園より「おっきい!」
クラスに分かれて、いただきま~す。
園長先生、いえいえ校長先生が、見守ってくださいました。
今日のメニューです。おいしかったね。
早く一年生になりたくなりました。
一年生の皆さん、ありがとうございました。
優秀賞受賞
地球温暖化防止のための福島議定書の
取り組みで優秀賞を受賞しました。H30.2.9
幼稚園のみんなで、節電、節水、野菜の栽培活動、緑のカーテンなど
エコ活動への取り組みが゛表彰されました。県内の幼稚園からは唯一
選ばれました。


かんぱったね。おめでとう!
取り組みで優秀賞を受賞しました。H30.2.9
幼稚園のみんなで、節電、節水、野菜の栽培活動、緑のカーテンなど
エコ活動への取り組みが゛表彰されました。県内の幼稚園からは唯一
選ばれました。
かんぱったね。おめでとう!
幼稚園の連絡先
いわき市常磐湯本町上浅貝
TEL 0246-42-2642
FAX 0246-42-2642
QRコード