2018年6月の記事一覧
弁論大会に向けて
7月3日に内郷第一中学校で行われる、
いわき北地区中学生弁論大会にむけての練習の様子です。
<マンツーマンの熱い指導!>
毎日放課後を利用し、練習しています。
本番でも、緊張を楽しむつもりで堂々と発表してきてください。
結果は後からついてきます。
今後の予定 7/2~
総合1日体験のまとめをしました。
6月19日に総合1日体験学習を行った、
「まとめ」をやっています。
学年によって、新聞をつくったり、
パソコンを使い、発表用にまとめたり、
お礼状を書いたりとさまざまですが、
お世話になった人たちへの感謝の気持ちを忘れず、
心をこめてまとめましょう。
「生物育成の技術」
2年生の技術の時間に、
植物を育てています。
同じ手順で行っても、
成長速度がぜんぜん違う。
生物の奥の深さを感じています。
2年生全員の植物が見事に花が咲く(実がなる)ことを
祈っています。
駅伝練習&体力つくり
放課後、駅伝練習に体力づくりも兼ねて、
校庭を走っています。
思いっきり走れるって、
うらやましいと思ってしまう、
今日この頃…
若さは武器です!
若いうちにいろいろチャレンジしてみよう!
以上。
全校集会・激励会
全校集会と陸上県大会激励会が行われました。
表彰、各委員会からの呼びかけ、激励会と
たいへん立派な集会でした。
また、陸上県大会では、東北大会を目指し、
がんばってきてください。
期待しています。
明日から1学期期末テスト
明日26日と明後日27日に1学期の期末テストが行われます。
1学期間のまとめとなる大切なテストです。
今日、そして明日と最後のまとめをしっかり行いましょう。
昼休みの時間も勉強です。(1年生)
2年生
3年生
<日程>
26日 ①音楽 ②数学 ③英語 ④美術 ⑤理科 ⑥全校集会
27日 ①国語 ②保体 ③社会 ④技術・家庭 ⑤通常授業
になります。
近くに…
7月に開園式を行う、豊間公園へ行ってきました。
遊具施設もあり、とてもきれいでした。
この公園を中心に多くの人たちが集まり、
もっともっと賑やかになればいいなぁ~
宮崎県延岡市からの心温まるメッセージ。
現在、図書室前と美術室にいわき市の
兄弟都市である宮崎県延岡市の中学生が描いてくれた
メッセージが掲示してあります。
心が温まり、勇気がわいてくるものばかりです。
遠く、宮崎の地から応援してくれていることに
深く感謝いたします。
ありがとうございます。
先輩から
2週間の日程で教育実習が行われており、
昨日、保健の研究授業が行われました。
本日で教育実習が終了になるので、
豊中の先輩としてみなさんへ一言いただきました。
「豊中生は礼儀正しい生徒が多いので、せびこのまま
成長してほしいです。
がんばってください。」
だ、そうです。
おつかれさまでした。
1年生 かまぼこ作り&アクアマリン鰹節!
1日体験活動日から2日たってしまいましたが、
1年生の報告をします。
衛生面に気をつけながらの作業です。
鰹節作り体験です。
上手にできたでしょうか?
午前・午後と活動は違いましたが、働くことの大変さや
楽しさがわかったのではないでしょうか?
みんな充実した表情です。
おつかれさまでした。
今後の予定 6/22~
3年職場体験 ③
<カフェハウス カヴァッルッチョ>
<かんぽの宿>
この職場体験の経験を自分の進路選択やこれからの学校生活にいかしてください。
※次は1年生の職場訪問とかつおぶし作りです。
3年職場体験 ②
<ウロコジュウ(ららみゅう店)>
(いわき民報社の取材を受けました)
<ルネサンス>
【タイミングが悪く、1枚しか撮れませんでした。すみません。】
<ハーブ薬局>
もう少し続きます。
3年生職場体験 ①
本日、3年生は10ヶ所の事業所にわかれ、職場体験を行いました。
先生方が各事業所を巡回し、写真を撮ってきてくれました。
※先生が訪問した時間が開店時間に近かったこともあり、写真が撮れなかった事業所もあります。
<豊間保育園>
<iwaki ヘアメイクアカデミー>
<鹿島ブックセンター>
<アクアマリンふくしま>
各事業所のみなさま、職場体験を引き受けてくださり、
本当にありがとうございました。
※他の職場も明日以降HPにのせていきます。
2年生職場訪問③
2年生4名で「徳風園」を訪問しています。
生け花体験などをやらせてもらいました。
実生活でもいかせるといいですね。
2年生職場訪問②
2年生5名は「望洋荘」を訪問しています。
うまくコミュニケーションはとれていますか?
多くのことを学んできてください。
2年生職場訪問①
2年生5名はトモハウスを訪問しています。
おじいちゃんやおばあちゃんに
「元気」を届けてくださいね。
看板を設置してもらいました。
正門に
「関係者以外の立入りを禁じます」「校内禁煙」
裏門に
学校側から見えるように「校内禁煙」
裏に「関係者以外の立入りを禁じます」
校地内に入ったところに
「校内徐行」
取り付けていただいた、防犯協会の皆様
ありがとうございました。
そして、豊間中にご来校のみなさま、ご協力をお願いいたします。
箏曲部がトモハウス(老人介護施設)で演奏会を行いました。
6月16日に箏曲部が老人介護施設トモ・ハウスを訪問しました。
合計6曲披露し、たいへん好評でした。
これから大会に向けての練習も本格化していきます。
体調管理に注意し、頂点目指してがんばってください。
〒970-0223
いわき市平薄磯字南作62
TEL 0246-39-4840
FAX 0246-39-4841