お知らせ
豊間中日記
2014年8月の記事一覧
豊間中の風景
夏休みの午後の豊間中の風景です。
午後2時の日向の気温は34℃・・・。(*_*)

校舎の裏では、着実に防護柵の工事が進んでいます。工事の音はすごいです。中学校の職員室で会話をしようとしても聞こえません・・・(>_<)
目を校庭に向けました。
まず目に付いたのは、バックネット裏です。

校庭を整地する道具が整然と並べられています。物を大切に使用する心持を感じます。すべての部活動が物を大切にする気持ちで活動している。それが豊間中です。(*^_^*)
目を花壇に向けました。

この暑さの中、かわいい花がきれいに咲いていました。何となく嬉しくなりました。
午後2時の日向の気温は34℃・・・。(*_*)
校舎の裏では、着実に防護柵の工事が進んでいます。工事の音はすごいです。中学校の職員室で会話をしようとしても聞こえません・・・(>_<)
目を校庭に向けました。
まず目に付いたのは、バックネット裏です。
校庭を整地する道具が整然と並べられています。物を大切に使用する心持を感じます。すべての部活動が物を大切にする気持ちで活動している。それが豊間中です。(*^_^*)
目を花壇に向けました。
この暑さの中、かわいい花がきれいに咲いていました。何となく嬉しくなりました。
校舎の裏と表で
現在、校舎の裏では防護柵の設置工事が行われています。

こういう重機を見るとちょっとワクワクしてしまうのは昔(40年以上前)男の子だったからでしょうか。
・・・で校舎の前の花壇には・・・

コスモスが季節を先取りして咲いています。まだまだ夏の真っ盛りですが、季節は確実に巡っているようです。
こういう重機を見るとちょっとワクワクしてしまうのは昔(40年以上前)男の子だったからでしょうか。
・・・で校舎の前の花壇には・・・
コスモスが季節を先取りして咲いています。まだまだ夏の真っ盛りですが、季節は確実に巡っているようです。
学校の連絡先
〒970-0223
いわき市平薄磯字南作62
TEL 0246-39-4840
FAX 0246-39-4841
QRコード
アクセスカウンター
9
2
8
4
7
8